新 神経・筋疾患の電気診断学―筋電図・神経伝導検査 原理と実際 [単行本]
    • 新 神経・筋疾患の電気診断学―筋電図・神経伝導検査 原理と実際 [単行本]

    • ¥16,500495 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003159297

新 神経・筋疾患の電気診断学―筋電図・神経伝導検査 原理と実際 [単行本]

価格:¥16,500(税込)
ゴールドポイント:495 ゴールドポイント(3%還元)(¥495相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:西村書店
販売開始日: 2019/07/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新 神経・筋疾患の電気診断学―筋電図・神経伝導検査 原理と実際 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界標準のテキスト、大改訂版!!筋電図・神経伝導検査に不可欠かつ広範な内容を全面的に書き直し、新たに登場した手技についても解説。術中モニタリング、小児と高齢者の検査、データ分析など日々の診療に役立つ新章が加わった。
  • 目次

    目次

    第Ⅰ部 電気診断学の基礎
    第1章 局在診断のための解剖基礎
    第2章 神経と筋の電気特性
    第3章 エレクトロニクス

    第Ⅱ部 神経伝導検査
    第4章末梢神経の解剖生理学と病態
    第5章 神経伝導検査
    第6章 個別神経の評価

    第Ⅲ部 後期反応,反射,その他の検査
    第7章 F波とA波
    第8章顔面神経の伝導検査と瞬目反射
    第9章 H,T,咬筋反射と休止期
    第10章 末梢神経のその他の評価法
    第11章 神経伝導検査における真実と誤謬と思い込み

    第Ⅳ部 筋電図
    第12章 骨格筋の解剖と生理
    第13章 筋電図と筋機能の他の検査法
    第14章 筋電図異常のタイプ
    第15章 四肢以外の筋電図検査
    第16章 単一線維とマクロ筋電図
    第Ⅴ部 神経筋伝達と筋興奮性
    第17章 神経筋接合部の解剖と生理学
    第18章 反復神経刺激と運動テスト

    第Ⅵ部 体性感覚と運動誘発電位のモニタリング手技
    第19章 体性感覚誘発電位
    第20章 運動誘発電位
    第21章 術中モニタリング

    第Ⅶ部 脊髄と末梢神経系の疾患
    第22章 脊髄疾患
    第23章 神経根症と神経叢病変
    第24章 多発ニューロパチーと多発性単神経炎
    第25章 単ニューロパチーと絞扼症候群

    第Ⅷ部 神経筋接合部の疾患,筋疾患,筋の異常活動
    第26章 重症筋無力症,筋無力症候群,関連疾患
    第27章 ミオパチー
    第28章 異常筋活動を呈する神経筋疾患

    第Ⅸ部 検査結果の解釈
    第29章 小児と高齢者の検査
    第30章 データ分析と報告

    第Ⅹ部 付録 
  • 出版社からのコメント

    筋電図・神経伝導検査の理論と実践に不可欠なトピックをカバー。DVD-ROM付。神経内科医、リハビリ医ほか関係者必携
  • 内容紹介

    初版が出版されて以来,本書はこの分野におけるゴールドスタンダードのままであり,これまで版を重ねてきたが、今改訂はその集大成といえる。
    新版では,筋電図・神経伝導検査の理論と実践に不可欠なトピックの広範な内容をカバーしながら,以前の版以降に登場したいくつかの新しい手技について解説している。さらに新版には,術中モニタリング,小児と高齢者の検査,データ分析と報告の新たな章が付け加わっている。そのすべてが日々の診療に役立つ。
    新版の新機能は,DVD-ROMである。これは本書に重要な実用的価値を追加し,読者はさまざまなタイプの正常および異常な筋電図活動を視聴することができる。専門医の認定試験の準備に役立つ貴重なツールである。また、最新版の作成にあたって関連する最新の情報を選択して,約5,000の新しい参考文献を収録してある。
    本書は,筋電図検査を実践するすべての人々にとって不可欠である。神経内科医,神経外科医,リハビリテーション医,整形外科とくに手の外科医,さらに医学生であっても,神経科学,生理学を学ぶ人は,本書を必要とするだろう。医学教育・学習に不可欠な一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    木村 淳(キムラ ジュン)
    京都大学名誉教授(脳神経内科)。アイオワ大学医学部神経内科名誉教授、臨床電気生理学部門責任者

    栢森 良二(カヤモリ リョウジ)
    1974年新潟大学医学部卒業。1974年米国横須賀海軍病院にてインターン。1975年新潟大学医学部整形外科教室で研修医。1976年東京都老人医療センター(養育院附属病院)リハビリテーション科レジデント。1979年テキサス大学サンアントニオ校リハビリテーション科で臨床フェロー。1980年アイオワ大学神経内科で臨床フェロー。1981年新潟県立六日町病院リハビリテーション科医長。1989年帝京大学医学部リハビリテーション科講師。1995年同助教授(准教授)。2008年同教授。2014年~帝京平成大学健康メディカル学部教授(帝京大学客員教授を併任)。「日本臨床神経生理学会」「日本顔面神経学会」名誉役員
  • 著者について

    木村 淳 (キムラジュン)
    木村 淳 著 
    (京都大学名誉教授[脳神経内科]/アイオワ大学医学部神経内科名誉教授
     /元国際臨床神経生理学会連合会長)

    栢森良二 (カヤモリリョウジ)
    栢森良二 訳
    (帝京平成大学健康メディカル学部教授/帝京大学客員教授)

新 神経・筋疾患の電気診断学―筋電図・神経伝導検査 原理と実際 の商品スペック

商品仕様
出版社名:西村書店
著者名:木村 淳(著)/栢森 良二(訳)
発行年月日:2019/08/10
ISBN-10:4890134972
ISBN-13:9784890134977
判型:規大
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:575ページ
縦:27cm
その他:付属資料:DVD-ROM1
他の西村書店の書籍を探す

    西村書店 新 神経・筋疾患の電気診断学―筋電図・神経伝導検査 原理と実際 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!