宇宙はなぜ哲学の問題になるのか(ちくまプリマー新書) [新書]
    • 宇宙はなぜ哲学の問題になるのか(ちくまプリマー新書) [新書]

    • ¥94629 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003159986

宇宙はなぜ哲学の問題になるのか(ちくまプリマー新書) [新書]

価格:¥946(税込)
ゴールドポイント:29 ゴールドポイント(3%還元)(¥29相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2019/08/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

宇宙はなぜ哲学の問題になるのか(ちくまプリマー新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「宇宙に果てはあるのか」「広大な宇宙の片隅に住む私たちとは何者なのだろう」―誰もが一度はとらえられるこうした問題。プラトンもカントもウィトゲンシュタインも、その哲学の原点は宇宙への問いだった。宇宙を切り口に学ぶ、いちばんやさしい哲学入門。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 人間にとって宇宙とは何だろうか?―古代ギリシアの哲学の誕生(世界中の古代文明で生み出された「星座」;夜空の星座と惑星系のシステム;哲学の誕生 ほか)
    第2章 宇宙に果てはあるのか?―「天空」と「道徳法則」への近代哲学の問い(西洋近代の世界観;近代哲学の完成者、カントの登場;近代に生まれた「人間」観 ほか)
    第3章 宇宙人は「知性」をもつのか?―現代哲学の挑戦(ビッグバン宇宙論と地球外知的生命体;宇宙像の二度目の転換;カントの証明は間違いだったのか? ほか)
  • 出版社からのコメント

    宇宙に果てはあるか。宇宙の片隅の我々は何者か。哲学の歴史は宇宙の謎との格闘から発展した。根源から考える一番やさしい哲学入門。
  • 内容紹介

    「宇宙に果てはあるか」「広大な宇宙の片隅の私達は何者か」。プラトンもカントもウィトゲンシュタインも哲学は宇宙への問いから出発した。謎の極限への大冒険。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊藤 邦武(イトウ クニタケ)
    1949年神奈川県生まれ。哲学者。京都大学大学院博士課程修了。85年『パースのプラグマティズム』により文学博士。現在、京都大学名誉教授、龍谷大学文学部教授。2011年紫綬褒章受章、2018年日本学士院会員に選ばれる

宇宙はなぜ哲学の問題になるのか(ちくまプリマー新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:伊藤 邦武(著)
発行年月日:2019/08/10
ISBN-10:4480683569
ISBN-13:9784480683564
判型:新書
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:新書
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:237ページ
縦:18cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 宇宙はなぜ哲学の問題になるのか(ちくまプリマー新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!