貨幣経済と資本蓄積の理論 第2版 [単行本]
    • 貨幣経済と資本蓄積の理論 第2版 [単行本]

    • ¥3,740113 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003160336

貨幣経済と資本蓄積の理論 第2版 [単行本]

価格:¥3,740(税込)
ゴールドポイント:113 ゴールドポイント(3%還元)(¥113相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大月書店
販売開始日: 2019/08/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

貨幣経済と資本蓄積の理論 第2版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    マルクスとケインズの貨幣理論を基礎に資本主義経済の構造と動態に迫る。現代政治経済学の視点から、資本蓄積と所得分配、金融不安定性などの理論を提示。第2版では、ミンスキー理論の国際経済への拡張などを追加した。
  • 目次

    第I部 貨幣経済の政治経済学

    第1章 政治経済学アプローチと貨幣
    第2章 貨幣経済への分析視角
    第3章 貨幣経済と価格形態
    第4章 商品価値の生産価格への転化


    第II部 資本・賃労働関係の政治経済学

    第5章 「労働者からの労働の抽出」と権力関係
    第6章 非正規雇用の増加と所得格差の拡大


    第III部 資本蓄積・利潤・負債の政治経済学

    第7章 資本蓄積と所得分配
    第8章 投資,利潤と負債の動学的関係
    第9章 証券化と金融危機――2008年世界金融危機をめぐって
  • 出版社からのコメント

    マルクスとケインズを基礎に、資本主義経済の構造と動態に迫る。第2版では全体的な改訂のほか、国際経済への拡張などを追加。
  • 内容紹介

    マルクスとケインズの貨幣理論を基礎に、現代的なアプローチによって、資本主義経済の構造と動態に迫る。資本蓄積と所得分配、金融不安定性などの理論を提示。第2版では全体的な改訂のほか、国際経済への拡張などを追加した。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石倉 雅男(イシクラ マサオ)
    1959年生まれ。一橋大学経済学研究科教授、博士(経済学)。専門は、政治経済学、景気循環論。1989年一橋大学経済学研究科博士課程単位修得。東京都立大学経済学部助手、一橋大学経済学部専任講師、経済学部助教授、経済学研究科助教授を経て現職
  • 著者について

    石倉 雅男 (イシクラ マサオ)
    1959年生まれ。一橋大学大学院経済学研究科教授。著書に、『貨幣経済と資本蓄積の理論 第1版』(大月書店)のほか、『グローバル・クライシス』(共著、青山社)、『金融と所得分配』(共著、日本経済評論社)、Return of Marxian Macro-dynamics in East Asia(共編著、Emerald Publishing)等。

貨幣経済と資本蓄積の理論 第2版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:大月書店
著者名:石倉 雅男(著)
発行年月日:2019/08/28
ISBN-10:4272111264
ISBN-13:9784272111268
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:341ページ
縦:22cm
他の大月書店の書籍を探す

    大月書店 貨幣経済と資本蓄積の理論 第2版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!