就業規則モデル条文 第4版-上手なつくり方、運用の仕方 第4版 [単行本]
    • 就業規則モデル条文 第4版-上手なつくり方、運用の仕方 第4版 [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003161537

就業規則モデル条文 第4版-上手なつくり方、運用の仕方 第4版 [単行本]

  • 5.0
価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:経団連出版
販売開始日: 2019/08/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

就業規則モデル条文 第4版-上手なつくり方、運用の仕方 第4版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    どこを見直したらいいか。働き方改革関連法対応。実務担当者必携!
  • 目次

    目次
    第1章 就業規則のルール
    第2章 総則
    第3章 人事
    第4章 服務規律
    第5章 労働時間
    第6章 休暇、休業
    第7章 賃金
    第8章 退職金
    第9章 安全衛生・災害補償
    第10章 表彰・懲戒
    第11章 教育・研修、福利厚生、職務発明
    第12章 有期契約社員・無期転換社員
  • 出版社からのコメント

    就業規則の作成手続きと効力に関するルールを説き、必要不可欠と思われるモデル条文を掲げつつ、職場で生じやすい問題についても解説
  • 内容紹介

    ◇見直しのポイントがわかる
    ◇パート・有期雇用労働法対応
    企業実務の立場から、就業規則の作成手続きと効力に関するルールを説き、必要不可欠と思われるモデル条文を掲げて、その意味と現在の労働法令上の根拠を示しました。あわせて職場で生じやすい問題について判例をもとに解説します。各条文についての「基本的な考え方」を示したうえで、運用上問題となりやすい事項を「チェックポイント」「問題点」として詳述するとともに、「検討を要する実例」も例示しました。第4版は、働き方改革関連法を踏まえて改訂し、ハラスメント対応、副業、時間外労働の上限規制、年休の確実な取得なども追加しました。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中山 慈夫(ナカヤマ シゲオ)
    早稲田大学法学部卒業。1978年弁護士登録。第一東京弁護士会所属。最高裁判所司法研修所教官(2000~03年)。東京大学法科大学院客員教授(04~07年)。経営法曹会議事務局長(09~13年)、常任幹事

就業規則モデル条文 第4版-上手なつくり方、運用の仕方 第4版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:経団連出版
著者名:中山 慈夫(著)
発行年月日:2019/07/30
ISBN-10:4818519030
ISBN-13:9784818519039
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:523ページ
縦:21cm
他の経団連出版の書籍を探す

    経団連出版 就業規則モデル条文 第4版-上手なつくり方、運用の仕方 第4版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!