東海道・中山道 旅と暮らし [単行本]
    • 東海道・中山道 旅と暮らし [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003161975

東海道・中山道 旅と暮らし [単行本]

新田 時也(編著)志田 威(著)中澤 麻衣(著)
価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:静岡新聞社
販売開始日: 2019/07/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

東海道・中山道 旅と暮らし [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    女性に大ブーム!市松模様の名前の由来とは?由比の名物がサザエからサクラエビに変わった理由は?「うだつの上がらない」の『うだつ』って何?街道を歩けば、かつての暮らしが見えてくる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 東海道・中山道の「旅と生活」(幕府の街道施策と旅人支援
    遺構が伝える「宿場生活と街道の旅」
    困難な旅路を克服した知恵と努力
    街道の歴史が伝えるもの)
    第2部 浮世絵と文学から見る街道文化(大江戸の誕生―化政文化
    大江戸時代における街道の旅
    東海道における食文化の変遷
    絵画と文学から見る生活の変容)
  • 出版社からのコメント

    江戸期の中心街道だった東海道・中山道の「旅と生活」に着目した歴史解説書。
  • 内容紹介

    江戸期の中心街道だった東海道・中山道の「旅と生活」にスポットを当てた歴史解説書。当時の人々の旅の様子や、街道筋の住民の暮らしを多角的な視点で紹介する。第1部は、今も残る伝統的な建築物から、江戸期の文化や風俗を読み解く。第2部は、広重の浮世絵や十返舎一九「東海道中膝栗毛」を題材に、巡礼の様子や各地の名物、近代化による生活様式の変遷を考察。旅人たちのファッションについてもコラム形式で紹介している。

東海道・中山道 旅と暮らし [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:静岡新聞社 ※出版地:静岡
著者名:新田 時也(編著)/志田 威(著)/中澤 麻衣(著)
発行年月日:2019/06/28
ISBN-10:4783810915
ISBN-13:9784783810919
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:民族・風習
言語:日本語
ページ数:143ページ
縦:21cm
他の静岡新聞社の書籍を探す

    静岡新聞社 東海道・中山道 旅と暮らし [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!