14 材料から建築へ(新装版 バウハウス叢書) [全集叢書]
    • 14 材料から建築へ(新装版 バウハウス叢書) [全集叢書]

    • ¥4,290129 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003161998

14 材料から建築へ(新装版 バウハウス叢書) [全集叢書]

価格:¥4,290(税込)
ゴールドポイント:129 ゴールドポイント(3%還元)(¥129相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論美術出版
販売開始日: 2019/08/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

14 材料から建築へ(新装版 バウハウス叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「バウハウス叢書」の企画編集・装幀・タイポグラフィを手がけたモホリ=ナギが、バウハウスで1922年から28年まで指導した基礎課程の授業を元に、その理想像を示した機能主義的・構成主義的な基礎造形の見取図。バウハウスにおける授業を生き生きと伝える記録であり、のちに本書を改訂英訳して刊行された『ザ・ニュー・ヴィジョン』は、アメリカにおける芸術教育に大きな影響を及ぼした。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 教育の問題
    2 材料
    3 量感(彫塑)
    4 空間(建築)
  • 内容紹介

    1919年に創設された総合デザイン学校のバウハウスでは優れた出版物が産み出され、なかでも圧巻はW・グロピウスとL・モホリ=ナギの編集で1925年~30年に刊行された 「バウハウス叢書」。2019年、バウハウス創立100周年を記念し、小社でかつて刊行し好評を博した日本語版「バウハウス叢書」を新装版として復刊。本巻は、1922年から28年まで、バウハウスの基礎課程を指揮し、本叢書の斬新なレイアウトをしたモホリ=ナギがその成果をまとめたもの。のちに改訂英訳されて『ザ・ニュー・ヴィジョン』として刊行されたものの原本であり、機能主義的、構成主義的な基礎造形の教科書である。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    モホリ=ナギ,L.(モホリナギ,L./Moholy-Nagy,L´aszl´o)
    1895‐1946。ハンガリーのバーチボルショード生まれの、写真家、画家、タイポグラファー、美術教育者。ブダペスト大学で法学を学んだ後、ハンガリーのアヴァンギャルド運動を先導した芸術家集団「MA」に加入。ベルリンに移り、ドイツの芸術家たちと親交を深める。1922年に初めての個展をデア・シュトゥルム画廊で開き、W・グロピウスと知り合う。翌年、グロピウスの招聘を受けてヴァイマールのバウハウスの親方となり、基礎課程教育の充実、タイポグラフィや実験的な写真芸術などに取り組む。バウハウスの出版物の装飾・レイアウト・タイポグラフィを多く手がけ、グロピウスと共同で「バウハウス機関紙」や「バウハウス叢書」を編集する。1928年、バウハウスを辞した後、ベルリンでタイポグラフィやフォトモンタージュの研究に集中。1933年、アテネで開催された第4回近代建築国際会議(CIAM)に参加し、記録映画を撮影する。翌年亡命し、アムステルダムを経てロンドンへ移る。1937年にアメリカに渡り、シカゴのニュー・バウハウスの初代校長に就任(翌年閉校)。1939年、スクール・オブ・デザインを設立(後にインスティテュート・オブ・デザインに改名、1949年イリノイ工科大学に吸収され現在に至る)。晩年までシカゴに留まり、フリーランスの画家、デザイナーとして創作を続けた

14 材料から建築へ(新装版 バウハウス叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論美術出版
著者名:L. モホリ=ナギ(著)/宮島 久雄(訳)
発行年月日:2019/08/03
ISBN-10:4805510641
ISBN-13:9784805510643
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:253ページ
縦:23cm
横:18cm
厚さ:2cm
重量:600g
その他: 原書名: von material zu architektur〈Moholy-Nagy,L´aszl´o〉
他の中央公論美術出版の書籍を探す

    中央公論美術出版 14 材料から建築へ(新装版 バウハウス叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!