バルミューダ 熱狂を生む反常識の哲学 [単行本]
    • バルミューダ 熱狂を生む反常識の哲学 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003162005

バルミューダ 熱狂を生む反常識の哲学 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日経BP社
販売開始日: 2019/07/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

バルミューダ 熱狂を生む反常識の哲学 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    寺尾玄が語る「売れない」を覆す力。「可能性」「常識」「夢」「失敗」「決断」「大人」「コア」「根性」「比較」「言葉」「伝える」「信頼」「時間」「楽」「苦」「協力」「仲間」「未来」、18のテーマで寺尾氏の哲学を語る。
  • 目次

    【01 可能性】「不可能」を証明することは不可能 世界は「可能性」で満ちあふれてる
    【02 常識】「可能性」をつぶすのは常識 常識に負けず、「やりたいこと」を貫け
    【03 夢】私にとっての「夢」は「目標」というより「義務」
    【04 失敗】「失敗」は誰しも怖いが「可能性を試した結果」でしかない
    【05 決断】決断は「自由の行使」 高校2 年で出した退学届
    【06 大人】失うものは大きい “大人”にはなりたくない
    【07 コア】変化に適応するために自分の“コア”を知る
    【08 根性】昨今、毛嫌いされがちだが「根性」は人として大切な要素
    【09 比較】流行や競合他社に興味はない 「普遍的な喜び」を追求
    【10 言葉】人類最強の発明は「言葉」 それを心に刻み、使いこなす
    【11 伝える】「最初の15秒」が肝心 相手に「ビジュアル」をイメージさせる
    【12 信頼】「嫌われたくない」なんて考えるな 大事なのは「信頼」されるこ
    【13 時間】時間は「あまりない」 1つの作業を限りなく“短く”する
    【14 楽】「楽」は正反対の2つの意味を持つ 私は「ラク」を100% 捨てている
    【15 苦】苦しいときは「距離」を置き 考え抜いて対策を導き出す
    【16 協力】あきらめず、本気で取り組んでいればきっと誰かが協力してくれる
    【17 仲間】ポジティブで強い集団はどんな仕事も乗り越えられる
    【18 未来】未来については考えないが「明るい」としか思えない

    コラム「本気で働く社員」
    【1】これまでにないデスクライトを執念で作る
    【2】顧客とのコミュニケーションを日々模索
    【3】お米と格闘。体を張って生み出した炊飯器
    【4】「韓国市場での躍進」の立役者
    【5】褒められ、まさかの社内カメラマンに
    【6】探しているのは、一緒に「全力疾走」できる人
  • 出版社からのコメント

    人生や仕事を大きく変えるヒントも詰まっている。ぜひ一つひとつのテーマを「自分ならどう考えるか」と置き換えながら読んでほしい。
  • 内容紹介

    「不可能を証明することは不可能。だから、可能性は絶対に否定できない」
    「“常識”の多くは根拠が曖昧。そんな常識が可能性をつぶす」
    「“根性”は自分をどれだけ追い込めるかという話で、他人に強いられるものではない」
    「やるべきは、“自分探し”ではなく、“自分試し”」etc.

    本書は“そよ風”のような気持のよい自然な風を実現した扇風機「The GreenFan」、
    “感動のパン”が焼けるスチーム技術を使ったトースター「BALMUDA The Toaster」などの
    大ヒット製品を生んだ「バルミューダ」寺尾玄社長の哲学をまとめたものだ。

    その哲学は“世の中にない製品”を生み出すバルミューダの「反常識」の考え方であり、
    顧客から“熱狂的”な愛され方をしている「バルミューダ」ブランドの秘訣でもある。
    ここには、厳しいビジネスの世界でも戦える「『売れない』を覆す力」がある。

    人生や仕事を大きく変えるヒントも詰まっている。
    語られる寺尾氏の哲学は18テーマ。
    「可能性」「常識」「夢」「失敗」「決断」「大人」「コア」「根性」「比較」
    「言葉」「伝える」「信頼」「時間」「楽」「苦」「協力」「仲間」「未来」。

    どれも人生や仕事における「本質的」なテーマであり、
    寺尾氏の視点は「今のままでいいのか?」と私たちの心に突き刺さる。

    「もっと自分の人生を自由に、強く生きろ」

    そんなメッセージを強く感じられる本書は、
    忙しすぐ手気持ちが沈んでいる人、もっと勇気を持ちたい人に“効く”だろう。
    ぜひ一つひとつのテーマを「自分ならどう考えるか」と置き換えながら読んでほしい。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    上岡 隆(カミオカ タカシ)
    1998年日経BPに入社。「日経パソコン」で約10年、OSやハードウエア、ウェブサービスなどのトレンド記事、技術解説記事、使いこなし記事を中心に執筆。その後、「日経ビジネスアソシエ」に異動。そこでも約10年、数多くの経営者・専門家に取材し、人生哲学や仕事術などの記事をまとめた。現在はクロスメディア編集部にてビジネス書などの編集を担当

バルミューダ 熱狂を生む反常識の哲学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BP
著者名:上岡 隆(著)
発行年月日:2019/07/08
ISBN-10:429610277X
ISBN-13:9784296102778
判型:B6
発売社名:日経BPマーケティング
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:239ページ
縦:19cm
他の日経BP社の書籍を探す

    日経BP社 バルミューダ 熱狂を生む反常識の哲学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!