平成の新語・流行語辞典 [事典辞典]
    • 平成の新語・流行語辞典 [事典辞典]

    • ¥6,380192 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003162048

平成の新語・流行語辞典 [事典辞典]

価格:¥6,380(税込)
ゴールドポイント:192 ゴールドポイント(3%還元)(¥192相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京堂出版
販売開始日: 2019/07/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

平成の新語・流行語辞典 [事典辞典] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    平成を彩った新語・流行語約1400語を、初出や造語者の情報、多くの使用例などを交えて詳しく解説。
  • 目次

    各年冒頭に略年表と流行歌、本、商品などを掲載
     平成元年(セクシャルハラスメント、チャラ男、渋カジ…)~平成31年(後悔などあろうはずがない、アポ電強盗、バイトテロ…)

    ことばは六つに意味分類して配列
     「人を表すことば」
     「人の行動を表すことば」
     「人の容貌・性格を表すことば」
     「形容することば」
     「物事の名を表すことば」
     「言語表現」

    巻末に造語者リスト、平成の新語・流行語概説
    総合50音順索引
  • 出版社からのコメント

    平成時代に生まれた新語・流行語について、その背景や用例などを徹底的に調査・収集した「当時の声」が聞こえることばの辞典
  • 内容紹介

    平成の31年間をことばで振り返る辞典。意味、用法、用例だけでなく、時代背景、世相なども盛り込みつつ、初出や造語者なども紹介する。既に死語となったもの、背景が思い出せない語、定着・発展したことばなどを詳しく解説。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    米川 明彦(ヨネカワ アキヒコ)
    1955年1月生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士課程修了(国語学専攻)。学術博士。梅花女子大学教授。専門は俗語・手話研究。編著書『日本語―手話辞典』(監修、全日本ろうあ連盟、第17回新村出賞)など多数

平成の新語・流行語辞典 [事典辞典] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京堂出版
著者名:米川 明彦(著)
発行年月日:2019/07/20
ISBN-10:4490109105
ISBN-13:9784490109108
判型:B5
対象:一般
発行形態:事典辞典
内容:日本語
言語:日本語
ページ数:678ページ
縦:22cm
他の東京堂出版の書籍を探す

    東京堂出版 平成の新語・流行語辞典 [事典辞典] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!