固体電子の量子論 [単行本]
    • 固体電子の量子論 [単行本]

    • ¥6,490195 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003162284

固体電子の量子論 [単行本]

価格:¥6,490(税込)
ゴールドポイント:195 ゴールドポイント(3%還元)(¥195相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2019/08/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

固体電子の量子論 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第I部 基礎概念

    第1章 物性論におけるモデル
     1.1 量子多体系としての物質
     1.2 Born-Oppenheimer近似
     1.3 Sommerfeldモデル
     1.4 一電子近似とバンド理論
     1.5 ジェリウムモデル
     1.6 Hubbardモデル
     1.7 格子振動の影響
     
    第2章 量子力学からの準備
     2.1 演算子のブロック対角化
     2.2 量子力学における対称性
     2.3 並進,回転および空間反転対称性
     2.4 時間反転対称性
     2.5 ゲージ対称性
     2.6 有効ハミルトトニアンの方法
     2.7 パラメーターに依存するハミルトニアン

    第3章 平衡統計力学からの準備
     3.1 第二量子化
     3.2 統計演算子
     3.3 熱平衡状態と変分原理
     3.4 Bloch-de Dominicisの定理
     3.5 熱力学版Hellmann-Feynmanの定理

    第4章 線形応答の量子論
     4.1 久保公式
     4.2 Kramers-Kronigの関係式と総和則
     4.3 揺動散逸定理
     4.4 複素感受率の静的極限
     4.5 相互作用がない系の複素感受率

    第II部 バンド理論

    第5章 結晶中の一電子状態
     5.1 Bravais格子と逆格子
     5.2 Blochの定理
     5.3 エネルギーバンド
     5.4 バンドと対称性
     5.5 スピン軌道相互作用がある場合
     
    第6章 バンド理論の基礎
     6.1 ほとんど自由な電子のモデル
     6.2 擬ポテンシャル
     6.3 強束縛モデル
     6.4 k・p摂動と有効質量近似
     6.5 半導体のドーピング

    第7章 一電子近似の手法
     7.1 Hartree-Fock近似
     7.2 ジェリウムモデルのHF近似
     7.3 交換正孔
     7.4 カスプ定理
     7.5 密度汎関数理論
     
    第III部  固体電子の電磁応答

    第8章 物質の電磁気学
     8.1 微視的なMaxwell方程式
     8.2 電磁応答核
     8.3 巨視的な電磁場
     8.4 物質を伝播する光
     8.5 金属・絶縁体・超伝導体

    第9章 金属の電気伝導と光学応答
     9.1 久保-Greenwood公式
     9.2 Drude公式
     9.3 金属の光学応答
     9.4 不純物による散乱
     9.5 格子振動による散乱
     9.6 Fermi縮退していない場合
     
    第10章 絶縁体・半導体の光学応答
     10.1 一電子近似の光吸収スペクトル
     10.2 フォノン介在型間接遷移
     10.3 励起子
     10.4 Wannier-Mott励起子
     10.5 Frenkel励起子 

    第11章 金属における遮蔽効果
     11.1 Lindhard公式
     11.2 静電遮断とFriedel振動
     11.3 プラズマ振動
     11.4 対分布関数
     11.5 基底状態のエネルギー

    第IV部 電子相関

    第12章 LandauのFermi液体論
     12.1 断熱的接続の概念
     12.2 準粒子の性質
     12.3 遅延Green関数
     12.4 自己エネルギーの二次摂動
     12.5 Fermi液体の微視的理論

    第13章 近藤問題と局所Fermi液体
     13.1 Andersonモデル
     13.2 s-dモデル
     13.3 RKKY相互作用
     13.4 近藤温度
     13.5 近藤効果
     13.6 Uに関する摂動

    第14章 Mott-Hubbard絶縁体
     14.1 Hubbardモデル
     14.2 反強磁性秩序(弱結合領域)
     14.3 反強磁性秩序(強結合領域)
     14.4 Gutzwillerの変分基底状態
     14.5 動的平均場理論

    第V部 自発的対称性の破れ

    第15章 金属強磁性
     15.1 金属強磁性のモデル
     15.2 Stoner理論
     15.3 Stoner励起とスピン波
     15.4 ニ電子問題(金森の理論)
     15.5 SCR理論

    第16章 超伝導のBCS理論
     16.1 フォノンを媒介とする有効引力
     16.2 Cooperの不安定性
     16.3 BCS理論
     16.4 超伝導体の熱力学

    第17章 BCS理論の応用
     17.1 超伝導体の線形応答
     17.2 Meissner-Ochsenfeld効果
     17.3 Josephson効果・磁束の量子化
     17.4 第一種および第二種超伝導体
     17.5 BCS-BECクロスオーバー

    第VI部 量子Hall効果

    第18章 整数量子Hall効果
     18.1 古典および量子Hall効果
     18.2 Landau準位
     18.3 整数量子Hall効果効果の理論
     18.4 Widom-Streda公式
     18.5 トポロジカル数を用いた議論

    第19章 分数量子Hall効果 
     19.1 予備的な考察
     19.2 ニ電子問題
     19.3 Laughlin波動関数
     19.4 Jainの複合フェルミオン描像
     19.5 分数電荷と励起状態
     19.6 トポロジカル縮退


    Quantum Theory of Electrons in Solids
    Kenichi ASANO
  • 内容紹介

    固体電子論は,量子論の確立以降,現在も急速に発展を続けている物性物理学の中核分野である.本書はその広がりと深さの両面を一冊で習得できる決定版テキスト.著者が長年行ってきた大学院講義の内容をもとに,量子力学と統計力学の発展的事項からはじめて,バンド理論,物質の電磁応答,電子相関,金属強磁性,超伝導,量子Hall効果までを解説している.高度な計算手法を避け,基礎から飛躍なしに解説することで,一貫して最後まで独習できるように工夫されている.
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    浅野 建一(アサノ ケンイチ)
    大阪大学全学教育推進機構教授、博士(理学)。1970年生まれ。1994年東京大学理学部卒業。1999年東京大学大学院理学系研究科博士後期課程修了。日本学術振興会特別研究員、東京大学量子相エレクトロニクス研究センター研究機関研究員、科学技術振興事業団CREST研究員、大阪大学理学研究科助教授、同准教授を経て、2018年より現職
  • 著者について

    浅野 建一 (アサノ ケンイチ)
    大阪大学全学教育推進機構教授

固体電子の量子論 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:浅野 建一(著)
発行年月日:2019/08/27
ISBN-10:4130626191
ISBN-13:9784130626194
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:物理学
言語:日本語
ページ数:493ページ
縦:21cm
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 固体電子の量子論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!