「満洲」に渡った朝鮮人たち―写真でたどる記憶と痕跡 [単行本]
    • 「満洲」に渡った朝鮮人たち―写真でたどる記憶と痕跡 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003162515

「満洲」に渡った朝鮮人たち―写真でたどる記憶と痕跡 [単行本]

李 光平(写真・文)金 富子(責任編集)中野 敏男(責任編集)橋本 雄一(責任編集)飯倉 江里衣(責任編集)
価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:世織書房
販売開始日: 2019/06/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「満洲」に渡った朝鮮人たち―写真でたどる記憶と痕跡 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    旧「満洲」に渡った朝鮮人の姿と声を収めた初の写真記録集。写真家・李光平の20年かけたオーラルヒストリー・ノート。その“声”から植民地主義の歴史へより立ち入った問いが始まる…。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 写真が語る朝鮮人集団移民と「満洲」―李光平のオーラルヒストリー・ノート(李光平 集団移民の調査へ
    移動 朝鮮から「満洲」へ
    土塁を築いての出発
    植民地政策としての集団農業移民
    対官憲・対植民地軍
    東北対抗日聯軍との接触
    それぞれの家族と生活
    女性たち
    日本軍「慰安婦」
    “光復”後の新しい生活)
    第2部 背景を理解するために(「満洲国」期の朝鮮人移民と集団部落
    植民地帝国日本と朝鮮人の移動
    移動という生存、抗い、円環―植民地空間をめぐる文学テクストたちを辿つて
    間島における抗日闘争と日本の鎮圧政策―朝鮮人集団移民政策の背景
    コラム 写真から見る中国朝鮮族の若い世代からの民族史・個人史)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    李 光平(リ グァンピョン)
    ドキュメンタリー写真家、群衆文化専業副研究館員、龍井3.13記念事業会会長

    金 富子(キム プジャ)
    ジェンダー史・ジェンダー論、植民地期朝鮮教育史。東京外国語大学大学院教授

    中野 敏男(ナカノ トシオ)
    社会理論・社会思想。東京外国語大学名誉教授

    橋本 雄一(ハシモト リュウイチ)
    中国近代文学・植民地社会事情。東京外国語大学大学院准教授

    飯倉 江里衣(イイクラ エリイ)
    朝鮮近現代史、在満朝鮮人史。関東学院大学ほか非常勤講師

「満洲」に渡った朝鮮人たち―写真でたどる記憶と痕跡 の商品スペック

商品仕様
出版社名:世織書房 ※出版地:横浜
著者名:李 光平(写真・文)/金 富子(責任編集)/中野 敏男(責任編集)/橋本 雄一(責任編集)/飯倉 江里衣(責任編集)
発行年月日:2019/06/20
ISBN-10:4866860065
ISBN-13:9784866860060
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:185ページ ※175,10P
縦:26cm
他の世織書房の書籍を探す

    世織書房 「満洲」に渡った朝鮮人たち―写真でたどる記憶と痕跡 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!