社会運動〈No.435〉医薬品の裏側―クスリの飲み方を考える [単行本]
    • 社会運動〈No.435〉医薬品の裏側―クスリの飲み方を考える [単行本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003163135

社会運動〈No.435〉医薬品の裏側―クスリの飲み方を考える [単行本]

鳥集徹(著・文・その他)長尾和宏(著・文・その他)寺尾正之(著・文・その他)井上芳保(著・文・その他)深井良祐(著・文・その他)中川聡(著・文・その他)石川憲彦(著・文・その他)炉裕和(著・文・その他)溝神文博(著・文・その他)左巻健男(著・文・その他)斎藤真理子(著・文・その他)室田元美(著・文・その他)白井和宏(著・文・その他)市民セクター政策機構(著・文・その他)ほんの木(編集)
価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2019/07/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

社会運動〈No.435〉医薬品の裏側―クスリの飲み方を考える の 商品概要

  • 目次

    ******************************************************
    目次
    『医薬品の裏側 クスリの飲み方を考える』

    特集 医薬品の裏側 クスリの飲み方を考える
    ●薬をめぐるいくつかの風景

    1 医薬品問題の構造
    ●FOR READERS 薬の裏側を私たちは何も知らない
    ●新薬販売のために設定した製薬会社の巧妙な仕組み……鳥集徹(ジャ-ナリスト)
    ●薬にはやめどきがある……長尾和宏(医師)
    ●TPP は、薬剤にどんな影響を与えるのか……寺尾正之(日本医療総合研究所研究委員)
    ●「正常病」から、逃れるために……井上芳保(社会学者)

    2 クスリの飲み方を変えてみる
    ●「よく効く薬」とは何か……深井良祐(薬剤師)
    ●「治療より快復」を支援する草の根の活動
     精神科の多剤大量処方を被害者の立場から考える……中川聡(全国オルタナテイブ協議会代表)
    ●発達障がいといわれる子どもへの投薬について考える……石川憲彦(児童精神神経科医)
    ●高齢者と薬のつきあい方……炉裕和(医療法入社団つくしんぼ会理事長)
    ●暮らしの全体像から処方を見直す
     高齢者の医薬品適正使用の指針を読む……溝神文博(国立長寿医療研究センター薬剤部)
    ●サプリメン卜・健康食品は本当に必要か……左巻健男(元法政大学教授)

    連載
    ●韓国語翻訳家の日々 子育てはつづくよ 最終回
    え~それないわ~ 韓国映画、救いなきラス卜について……斎藤真理子(韓国語翻訳家・ライター)
    ●悼みの列島 日本を語り伝える 第12回
    沈められた青函連絡船 津軽海峡をまたぐ戦争……室田元美(ライター)

    ******************************************************
  • 出版社からのコメント

    医師に処方されたまま飲んでいる薬を私たちはほとんど知らない。今飲んでいる薬は本当に適切なものか?薬について真剣に考える。
  • 内容紹介

    今飲んでいる薬は適切なものですか?
     どの薬を処方するのか、その判断は医師に委ねられている。製薬会社は自社の薬を医師に使ってもらうため、様々な営業活動を行っている。手っ取り早いのは医師への謝礼金。例えば、研究開発費や原稿執筆料などだ。ただし世間からの批判を浴びて、こうした医師への支払いについては2014 年から製薬会社も公開している。
     ところがいまだ、製薬会社からマスコミを通じて医師に支払われる謝礼はブラックボックスのままだ。例えば、製薬会社は広告代理店を通じて通信社に新薬の情報を提供する。そして通信社は、全国のメディアに、あたかも客観的な「報道」として記事を配信し、全国の新聞が掲載する。その「報道」にコメントをしてくれた医師に謝礼が支払われるという仕組みだ。
     こうして市民には見えない形で製薬会社・メディア・医師が連携して薬は販売されている。
     医師に処方されたまま飲んでいる薬を私たちはほとんど知らない。今飲んでいる薬は、本当に適切なものかのか? 薬について真剣に考えてみたい。

    図書館選書
    市民には見えない形で製薬会社・メディア・医師が連携して薬は販売されている。医師に処方されたまま飲んでいる薬を私たちはほとんど知らない。今飲んでいる薬は、本当に適切なものかのか? 薬について真剣に考えてみたい。

社会運動〈No.435〉医薬品の裏側―クスリの飲み方を考える の商品スペック

商品仕様
出版社名:市民セクター政策機構
著者名:鳥集徹(著・文・その他)/長尾和宏(著・文・その他)/寺尾正之(著・文・その他)/井上芳保(著・文・その他)/深井良祐(著・文・その他)/中川聡(著・文・その他)/石川憲彦(著・文・その他)/炉裕和(著・文・その他)/溝神文博(著・文・その他)/左巻健男(著・文・その他)/斎藤真理子(著・文・その他)/室田元美(著・文・その他)/白井和宏(著・文・その他)/市民セクター政策機構(著・文・その他)/ほんの木(編集)
発行年月日:2019/07/15
ISBN-10:4775201190
ISBN-13:9784775201190
判型:A5
発売社名:ほんの木
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:ジャワ語
ページ数:144ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:220g
他のその他の書籍を探す

    その他 社会運動〈No.435〉医薬品の裏側―クスリの飲み方を考える [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!