100年後まで残したい日本人のすごい名言 [単行本]
    • 100年後まで残したい日本人のすごい名言 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003163137

100年後まで残したい日本人のすごい名言 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:アスコム
販売開始日: 2019/07/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

100年後まで残したい日本人のすごい名言 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    SNSの普及によって言葉が氾濫するいまは、言葉に振り回される、心が不安定な時代です。だからこそ、時代を超えて残したい、普遍的な価値を持つ名言をあなたに贈ります。スーッと流れて消えてしまわないように、言葉の持つストーリーや、込められた想い、「使い方」なども紹介しています。心に深く刻み、一生の宝物にしてください。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 いま日本人にとって名言とは
    第1章 心が折れそうなとき
    第2章 背中を押してほしいとき
    第3章 成長したいと願ったとき
    第4章 人付き合いに悩んだとき
    第5章 道に迷ったとき
  • 出版社からのコメント

    言葉に振り回され、心が不安定になりやすいSNS全盛のいまだから、時代を越えて残したい、普遍的な価値を持つ名言を贈ります。
  • 内容紹介

    【SNS全盛の今は、言葉に振り回され、心が不安定になりやすい】
    SNSで誰もが発信者となった今は、言葉が氾濫し、言葉によって振り回され、心が不安定になりやすい時代です。

    発した言葉は常に評価の対象となり、イイネ!の数に一喜一憂し、少しずつ、他者の目を前提として言葉を修正していく。
    それは大きなストレスです。

    だからこそ、時代を越えて残したい、普遍的な価値を持つ日本人の名言をあなたに贈ります。

    【名言の「使い方」までしっかり紹介】
    本書で紹介する名言は30個。
    本質的な内容を持つ名言だけを齋藤 孝先生が厳選しました。
    SNSのようにスーッと流れて消えてしまわないように、その名言の持つストーリーや、行間に込められた想い、そして「使い方」までしっかりと紹介しました。
    そう、名言は使うものなのです。

    何度か声に出して読み、覚え、日常生活の中で使っていく。引用したり、判断基準としつつ行動したりして、使うのです。
    そうする中で、名言は心を支えるものになっていきます。


    【たとえば、こんな名言たち】
    ●心が折れそうなとき
    なまけ者になりなさい。 水木しげる
    どうしようもないわたしが歩いている 種田山頭火

    ● 背中を押してほしいとき
    前へ。 北島忠治
    自分の感受性くらい 自分で守れ ばかものよ 茨木のり子

    ● 成長したいと願ったとき 
    活用なき学問は無学に等し 福沢諭吉
    いろいろむつかしい議論もありませうが、私が一身にかけて御引受けします 西郷隆盛

    ● 人付き合いに悩んだとき
    一期に一度の参会の様に、亭主をしつして威づべきとなり。(一期一会) 千利休
    丸くとも 一角あれや 人心 あまりまろきは ころびやすきぞ 江戸時代のことわざ

    ●道に迷ったとき
    自分自身でおありなさい。 中原中也
    けれどもほんとうのさいわいは一体何だろう。 宮沢賢治

    こうした名言は、すべて偉人たちからの贈り物です。
    自分の中に持つことで、その言葉を言った人の精神と自分の精神がつながり、過去から現在、そして未来へと続く精神の系譜のようなものができ、心を支えてくれる一生の宝物になるのです。

    【「名言年齢」の意味】
    本書では、すべての名言に、その言葉が発せられてから現在までの「名言年齢」を入れていることも特徴です。
    最高年齢は1415歳、最小年齢は15歳。
    古い言葉、新しい言葉、それぞれのよさを味わってください。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    齋藤 孝(サイトウ タカシ)
    明治大学文学部教授。1960年、静岡県生まれ。東京大学法学部卒業。東京大学大学院教育学研究科博士課程等を経て現職。専門は教育学、身体論、コミュニケーション論。代表作のひとつである『声に出して読みたい日本語』(草思社)は毎日出版文化賞特別賞を受賞し、シリーズ260万部のベストセラーに。『身体感覚を取り戻す』(NHK出版)では、第14回新潮学芸賞を受賞した。NHK Eテレ「にほんごであそぼ」総合指導。文化人としてテレビをはじめとする数多くのメディアに出演
  • 著者について

    齋藤孝 (サイトウタカシ)
    "
    明治大学文学部教授。1960年、静岡県生まれ。東京大学法学部卒業。東京大学大学院教育学研究科学校教育学専攻博士課程等を経て現職。専門は教育学、身体論、コミュニケーション論。代表作のひとつである 『声に出して読みたい日本語』(草思社)は、毎日出版文化賞特別賞を受賞し、ベストセラーに。『身体感覚を取り戻す』(NHK出版)では、第14回新潮学芸賞を受賞した。他にも『読書する人だけがたどり着ける場所』『大人の語彙力ノート 誰からも「できる! 」と思われる』(SBクリエイティブ)、『コミュニケーション力』(岩波新書)、『現代語訳 学問のすすめ』(ちくま新書)、『地アタマを鍛える知的勉強法』(講談社現代新書)など多数の著作を出版。『強くしなやかなこころを育てる! こども孫子の兵法』など、児童向けの著作も数多く手掛ける。文化人としてテレビをはじめとする数多くのメディアに出演する。
    "

100年後まで残したい日本人のすごい名言 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:アスコム
著者名:齋藤 孝(著)
発行年月日:2019/07/26
ISBN-10:4776210517
ISBN-13:9784776210511
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:221ページ
縦:19cm
他のアスコムの書籍を探す

    アスコム 100年後まで残したい日本人のすごい名言 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!