臨床薬物動態学 第4版-薬物治療の適正化のために [単行本]
    • 臨床薬物動態学 第4版-薬物治療の適正化のために [単行本]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003163600

臨床薬物動態学 第4版-薬物治療の適正化のために [単行本]

価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:丸善出版
販売開始日: 2019/08/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

臨床薬物動態学 第4版-薬物治療の適正化のために の 商品概要

  • 目次

    第I部
    A 血中薬物濃度のとらえ方
     A1 薬物治療の適正化と薬物動態の関連性
     A2 薬物動態の基本パラメータ
     A3 薬物動態パラメータの変動要因からみた薬物の特徴づけ
     A4 血中薬物濃度の決定
     A5 薬物動態パラメータ値の収集
    B おもな疾病における薬物動態変化の推定の考え方
     B1 肝疾患における薬物動態
     B2 心疾患における薬物動態
     B3 腎疾患における薬物動態
    C 薬物の投与設計に必要な関係式
     C1 薬物投与後の血中薬物濃度を表現する関係式
     C2 クリアランスが薬物濃度依存性を示す薬物の投与設計に必要な関係式
     C3 薬物投与設計の考え方
     C4 ベイズ推定を用いた血中薬物濃度の推定
    第II部
    D TDMの実際
     D1 ジゴキシン
     D2 ジソピラミド
     D3 テオフィリン
     D4 抗てんかん薬
     D5 アミノ配糖体系抗生物質
     D6 バンコマイシン
     D7 その他
    第III部
    E PK/PD解析
     E1 導入編
     E2 基礎編
     E3 応用編
    第IV部
    F 薬物の体内動態パラメータ値と特徴づけ
    付表 薬物動態パラメータ
    索引
  • 出版社からのコメント

    「第3版 臨床薬物動態学」(2015年刊行)の改訂版。新たな知見や考え方を追加し、最近の動向に沿って刷新。
  • 内容紹介

    「第3版 臨床薬物動態学」(2015年刊行)の改訂版。薬物血中濃度を解析するという従来の薬物動態、TDMのイメージを一新し、薬物血中濃度を用いずに薬物動態の視点、情報を薬物治療のモニターに付加し、モニターの内容を豊富化していくための概念や具体的な方法を示すことに力点を置いている。薬物動態学の臨床適用という目的に徹した書。薬物動態の情報をいかに治療に適用、利用していくかを述べることにより、薬物動態の視点が薬物治療を適正に遂行していくうえでいかに大切であるかを伝えている。第4版では、必要と思われる新たな知見や考え方を追加している。

臨床薬物動態学 第4版-薬物治療の適正化のために の商品スペック

商品仕様
出版社名:丸善出版
著者名:緒方 宏泰(編著)/増原 慶壮(著)
発行年月日:2019/09
ISBN-10:4621304038
ISBN-13:9784621304037
旧版ISBN:9784621089125
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:220ページ
縦:26cm
横:18cm
他の丸善出版の書籍を探す

    丸善出版 臨床薬物動態学 第4版-薬物治療の適正化のために [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!