元号「令和」ー改元と皇位継承 [単行本]

販売休止中です

    • 元号「令和」ー改元と皇位継承 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003164773

元号「令和」ー改元と皇位継承 [単行本]

飯田 泰士(著・文・その他)
価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:五月書房
販売開始日: 2019/07/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

元号「令和」ー改元と皇位継承 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    I 昭和から平成への改元
    1 天皇陛下の退位・皇太子殿下の即位と改元
    2 今回の改元と昭和から平成への改元
    3 昭和天皇崩御と皇位継承
    4 元号法と元号を改める政令
    5 元号選定手続
    6 「平成」に込められている意味
    7 天皇陛下の即位に伴う儀式・行事と昭和・平成

    II 平成から令和への改元
    1 天皇陛下の退位の意向に関する NHK の報道
    2 「象徴としてのお務めについての天皇陛下のおことば」
    3 天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議
    4 天皇の退位等についての立法府の対応に関する全体会議
    5 天皇の退位等に関する皇室典範特例法
    6 天皇の退位等に関する皇室典範特例法の施行期日を定める政令
    7 天皇陛下の御退位及び皇太子殿下の御即位に伴う式典準備委員会
    8 平成 30 年 4 月 3 日の閣議決定・閣議口頭了解
    9 「天皇陛下の御退位及び皇太子殿下の御即位に伴う国の儀式等の挙行に係る基本方針について(平成 30 年 4 月 3 日閣議決定)」
    10 「大嘗祭の挙行について(平成30年4月3日閣議口頭了解)」
    11 平成 30 年10 月12日の閣議決定・内閣総理大臣決定と大礼委員会
    12 天皇陛下の御退位及び皇太子殿下の御即位に伴う式典委員会
    13 天皇の即位の日及び即位礼正殿の儀の行われる日を休日とする法律
    14 改元と死刑執行
    15 新元号公表・改元の日程
    16 元号選定手続と候補名公募
    17 元号と商標法・商標審査基準
    18平成31年 3 月29日の内閣官房長官記者会見・総務大臣記者会見

    19 首相官邸 Twitter・Facebook・YouTube・Instagram と新元号公表
    20 新元号「令和」と『万葉集』
    21 「昭和」「平成」「令和」の共通点と漢字の組み合わせ
    22 平成 31 年銘・令和元年銘の貨幣(硬貨)
    23 「# 令和婚」「# 改元婚」「# 婚姻届」
    24 平成三十二年東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会特別措置法と平成から令和への改元
  • 内容紹介

    「令和」はこうして決まった!
    元号法・元号選定手続・元号を改める政令等をふまえ、改元について詳細に解説!
  • 著者について

    飯田 泰士 (イイダ タイシ)
    飯田泰士(いいだ・たいし)
    東京大学大学院法学政治学研究科修了。
    東京大学大学院医学系研究科生命・医療倫理人材養成ユニット修了。著書に、下記がある。
    『詳説 天皇の退位』(昭和堂、2018年)、『18歳選挙権で政治はどう変わるか』(昭和堂、2016年)、
    『地方選挙ハンドブック』(えにし書房、2015年)、『原発国民投票をしよう! 』(えにし書房、2015年)、『集団的自衛権』(彩流社、2014年)、『改憲論議の矛盾』(花伝社、2014年)、『憲法96条改正を考える』(弁護士会館ブックセンター出版部LABO、 2013年)、『ネット選挙のすべて』(明石書店、2013年)、『成年被後見人の選挙権・被選挙権の制限と権利擁護』(明石書店、2012年)、『民法 成年年齢の20歳から18歳への引下げ』(五月書房新社、2019年)

元号「令和」ー改元と皇位継承 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:五月書房新社
著者名:飯田 泰士(著・文・その他)
発行年月日:2019/07/22
ISBN-13:9784909542182
判型:A5
発売社名:五月書房新社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:166ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
他の五月書房の書籍を探す

    五月書房 元号「令和」ー改元と皇位継承 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!