子午線を求めて(講談社文芸文庫) [文庫]
    • 子午線を求めて(講談社文芸文庫) [文庫]

    • ¥1,92558 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
子午線を求めて(講談社文芸文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003165676

子午線を求めて(講談社文芸文庫) [文庫]

価格:¥1,925(税込)
ゴールドポイント:58 ゴールドポイント(3%還元)(¥58相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2019/08/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子午線を求めて(講談社文芸文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    フランスで長らく経度の基準とされてきた、パリ子午線。敬愛する詩人ジャック・レダの文章に導かれて、その痕跡をたどりながら、「私」は街をさまよい歩く。パリの郊外が抱え込む闇を抉り出したセリーヌやロマン・ノワールの書き手たちへの眼差し。断章で鮮やかに綴るエルヴェ・ギベールの肖像…。著者の作家としての原点を映し出す、初期傑作散文集。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1(子午線を求めて―ジャック・レダに)
    2(いちばん低い雲;象を説得すること;アンボワーズの春;美しい母の発見;距離について;人恋しさについて;変名について;忘却の河)
    3(セリーヌとロマン・ノワールのための序章―『夜の果てへの旅』と郊外;コンクリートの氷野―ロマン・ノワールと郊外;ブゾンとラ・クルヌーヴのはざまで―セリーヌと郊外)
    4(長いあいだ、私は寝相が悪かった;ジャン・プレヴォーのために;忘れられた軽騎兵;カメレオンになろうとしているのに、世界はたえず私から色を奪っていく;内なる港の光景;空虚の輪郭;そして誰もいなくなった;ぼくの叔父さん)
    5(下降する命の予感―エルヴェ・ギベールをめぐる断章)
  • 内容紹介

    フランスで長らく経度の基準とされてきた、パリ子午線。敬愛する詩人ジャック・レダの文章に導かれて、その痕跡をたどりながら、「私」は街をさまよい歩く。パリの郊外が抱え込む闇を抉り出したセリーヌやロマン・ノワールの書き手たちへの眼差し。断章で鮮やかに綴るエルヴェ・ギベールの肖像……。著者の作家としての原点を映し出す、初期傑作散文集。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    堀江 敏幸(ホリエ トシユキ)
    1964・1・3~。作家。岐阜県生まれ。1999年『おぱらばん』で三島由紀夫賞、2001年「熊の敷石」で芥川龍之介賞、2003年「スタンス・ドット」で川端康成文学賞、2004年同作収録の『雪沼とその周辺』で谷崎潤一郎賞、木山捷平文学賞、2006年『河岸忘日抄』、2010年『正弦曲線』で読売文学賞、2012年『なずな』で伊藤整文学賞、2016年『その姿の消し方』で野間文芸賞を受賞
  • 著者について

    堀江 敏幸 (ホリエ トシユキ)
    作家。1964年、岐阜県生まれ。1999年『おぱらばん』で三島由紀夫賞、2001年「熊の敷石」で芥川龍之介賞、2003年「スタンス・ドット」で川端康成文学賞、2004年同作収録の『雪沼とその周辺』で谷崎潤一郎賞、木山捷平文学賞、2006年『河岸忘日抄』、2010年『正弦曲線』で読売文学賞、2012年『なずな』で伊藤整文学賞、2016年『その姿の消し方』で野間文芸賞を受賞。他の主な著書に、『郊外へ』『書かれる手』『回送電車』『いつか王子駅で』『魔法の石板――ジョルジュ・ペロスの方へ』『めぐらし屋』『バン・マリーへの手紙』『未見坂』『彼女のいる背表紙』『燃焼のための習作』『音の糸』『曇天記』『オールドレンズの神のもとで』『傍らにいた人』など。主な訳書に 、エルヴェ・ギベール『赤い帽子の男』『幻のイマージュ』、ジャック・レダ『パリの廃墟』、パトリック・モディアノ『八月の日曜日』、フィリップ・ソレルス『神秘のモーツァルト』、マルグリット・ユルスナール『なにが? 永遠が』など。

子午線を求めて(講談社文芸文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:堀江 敏幸(著)
発行年月日:2019/08/08
ISBN-10:4065168392
ISBN-13:9784065168394
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:289ページ
縦:16cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 子午線を求めて(講談社文芸文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!