図解 樹木の力学百科 [単行本]
    • 図解 樹木の力学百科 [単行本]

    • ¥7,700231 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
図解 樹木の力学百科 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003165832

図解 樹木の力学百科 [単行本]

価格:¥7,700(税込)
ゴールドポイント:231 ゴールドポイント(3%還元)(¥231相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2019/08/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

図解 樹木の力学百科 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、カールスルーエ技術研究所(現KIT)における四半世紀にわたる樹木研究の集大成です。樹木のボディ・ランゲージについて理解することを助けます。樹木の力学的な欠陥の徴候、欠陥による破壊、樹木の苦難について説明しています。法廷で証人となるキノコについて説明しています。自然界の生物と無生物に共通の普遍的なかたちについて明らかにしています。樹木から人々を、人々から樹木を守る方法を説明しています。本書で説明している樹木調査法は、自然の観察およびコンピュータ解析によって確認された一般向けの力学と野外研究に基づいています。この方法は、ドイツにおいては多くの裁判で根拠となっており、また、世界中で利用されています。
  • 目次

    序 文
    VTA法の歴史:樹木の読みとり方
    成長調節、生体力学の用語
    シンキング・ツール:剪断四角形、引張り三角形、力の円錐法
    堅さと強さ
    材とは? 木材や木材の強さを求めるための簡単なモデル、材の強さ
    成長応力、一様応力の公理
    弱点の徴候:樹木の危険信号
    成長によるすじと樹皮の表面
    変形による最適化-譲歩による勝利
    樹木の樹冠と林縁に見られる玉石
    多機能のツール
    傘型樹木の樹冠
    安全率:力学的なブタの貯金箱
    細長い幹
    空洞化した幹と腐朽による空洞
    幹の断片と自主的な若返り
    傾斜しつつある幹
    クッション、内部へ食い込んだワイヤー、交通標識ののみ込み
    軸方向と横断方向への癒合
    樹木の接ぎ木と穴開けによる診断
    枯れた幹と昆虫のための樹木
    幹と枝の亀裂
    枝、その結合と破損
    中国人のひげのボディ・ランゲージ
    樹木の叉:引張りを受ける叉、圧縮を受ける叉、信用できない叉、3本に分岐した叉
    樹木の根、剪断を受ける根鉢と引張りを受ける浅い根鉢
    心形の根や直根、浅い根、板根、竹馬状の根
    マングローブの気根と絞殺するイチジク類
    樹木の下にある停滞水と岩盤
    隣接する樹木、株立ち樹木
    都市の樹木の方針:空間がないかわりに力学的に支持
    根の分岐と根の断面、巻き殺しの根
    斜面や崖にある樹木
    堤防にある樹木
    配管上の樹木
    古木とその保護
    樹木工学:制限荷重の評価とコンテナの公式
    支持された樹冠
    キノコとキノコのボディ・ランゲージ
    樹木における材質腐朽:腐朽のタイプと、それらによる材の分解の仕方
    樹木の腐朽の区画化の仕方
    腐朽診断の機器
    樹木におけるドリルの穿孔の影響と腐朽の拡大

    <付 録>
    菌類-簡単な解説
    根に材質腐朽を引き起こす基本的な菌類
    幹に材質腐朽を引き起こす基本的な菌類
    枝に影響を与える子のう菌類
    永年性の子実体の年齢測定
    VTA のフローチャートとVTA法の法的受理
  • 出版社からのコメント

    数式を使わず、親しみやすいイラストと写真を用いて樹形から樹木の生体力学を解説。樹木医(補)、森林・造園緑地関係者、必携の書!
  • 内容紹介

    C. マテック博士の25年にわたる研究「樹木の生体力学」の集大成! 
    博士は工学で学んだ生体力学の考え方を樹木の形状の研究(物理性・危険性)にとり入れ、世界公認の倒木危険度を判定する方法VTA(Visual Tree Assessment)法を確立した。このVTA法をはじめとする樹木力学に関連するさまざまな知識を、数式を使わず、著者直筆の親しみやすいイラストと写真を多用して解説。また付録には、樹木に関係する菌類の貴重な写真が多数掲載されている。樹木医(補)、森林・緑地関係者、必携の書。
     
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    堀 大才(ホリ タイサイ)
    1970年日本大学農獣医学部林学科卒業。現在、NPO法人樹木生態研究会最高顧問

    三戸 久美子(ミト クミコ)
    1987年比治山女子短期大学国文科卒業。2002年放送大学教養学部自然の理解専攻卒業。現在、NPO法人樹木生態研究会副代表理事、東京農業大学非常勤講師、法政大学兼任講師、樹木医

図解 樹木の力学百科 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:クラウス マテック(著)/クラウス ベスゲ(著)/カールハインツ ヴェーバー(著)/堀 大才(監訳)/三戸 久美子(訳)
発行年月日:2019/08/29
ISBN-10:4065165954
ISBN-13:9784065165959
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:549ページ
縦:21cm
横:19cm
その他: 原書名: The Body Language of Trees Encyclopedia of Visual Tree Assessment〈Mattheck,Claus;Bethge,Klaus;Weber,Karlheinz〉
他の講談社の書籍を探す

    講談社 図解 樹木の力学百科 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!