グリーフケアの時代-「喪失の悲しみ」に寄り添う [単行本]
    • グリーフケアの時代-「喪失の悲しみ」に寄り添う [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003166579

グリーフケアの時代-「喪失の悲しみ」に寄り添う [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:弘文堂
販売開始日: 2019/08/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

グリーフケアの時代-「喪失の悲しみ」に寄り添う [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    大切な人を失った人たちとその悲しみを癒やしたいと願う人たちに捧げる日本で最初のグリーフケア研究所による鎮魂のためのテキストブック。
  • 目次

    第1章 日本人の死生観とグリーフケアの時代(島薗 進)
    ふるさとが蘇る?/「喪の仕事」と宗教文化/ともに唱歌・童謡を歌う国民だった頃/悲嘆を分かち合うことが困難になる/寄り集い悲嘆を分かち合う/グリーフケアと日本人の死生観の更新

    第2章 人は何によって生きるのか(鎌田東二) 
    予期せぬ痛みと「ヨブ記」の問い/心の不可思議~仏教の心観/心の清明~神道の心観/二種類の死生観~本居宣長と平田篤胤の安心論/現代人の死生観探究

    第3章 グリーフケア・サポートの実践(佐久間庸和)
    ケアとしての葬儀の取り組み/ケアとしての遺族会の役割/ケアとしての「笑い」/ケアとしての読書/ケアとしての映画
  • 内容紹介

    大切な人を失った人たちと、その悲しみを癒やしたいと願う人たちに捧げる、鎮魂のためのテキストブック

     上智大学グリーフケア研究所は、グリーフ(死別による悲嘆)を抱える方のケアについての研究と、グリーフケア、スピリチュアルケアに携わる人材の養成を目的として設立されました。「臨床傾聴士」「スピリチュアルケア師」等の資格取得のための専門課程の他、一般向けの公開講座にも力を入れています。
     本書は学問としてのグリーフケアの要点をまとめた入門書として、大切な人を亡くしたご本人はもちろん、宗教家や支援職の方々にも資する内容となっています。
  • 著者について

    島薗 進 (シマゾノ ススム)
    1948年生まれ。上智大学グリーフケア研究所所長、上智大学大学院実践宗教学研究科委員長、東京大学大学院人文社会系研究科名誉教授。(2019年7月現在)

    鎌田 東二 (カマタ トウジ)
    1951年生まれ。上智大学グリーフケア研究所特任教授、京都大学名誉教授、放送大学客員教授。(2019年7月現在)

    佐久間 庸和 (サクマ ツネカズ)
    (ペンネーム 一条真也)1963年生まれ。上智大学グリーフケア研究所客員教授、(株)サンレー代表取締役社長。(2019年7月現在)

グリーフケアの時代-「喪失の悲しみ」に寄り添う [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:弘文堂
著者名:島薗 進(著)/鎌田 東二(著)/佐久間 庸和(著)
発行年月日:2019/08/30
ISBN-10:4335160941
ISBN-13:9784335160943
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:宗教
言語:日本語
ページ数:202ページ
縦:21cm
他の弘文堂の書籍を探す

    弘文堂 グリーフケアの時代-「喪失の悲しみ」に寄り添う [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!