大人のための「世界史」ゼミ [単行本]
    • 大人のための「世界史」ゼミ [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003166674

大人のための「世界史」ゼミ [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:山川出版社
販売開始日: 2019/09/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

大人のための「世界史」ゼミ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「東大の先生の本だからどうせ難しいんでしょ」と思ってる人も!世界史を学び直したいと思ってる人も!「暗記」じゃなくて「考える」ためのぜんぜん難しくない「世界史」講義!!比較文明史に造詣の深い著者による、「目からウロコ」のユニークな視点が満載。この1冊で人類史のおおまかな「動き」がつかめる!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ 「暗記」ではなく、「なぜ?」からはじめる世界史への招待
    世界史はどうつくられてきたか
    「文明」と「文化」とはなんだろうか
    五つの大文化圏で世界史を考える
    人類が「文字」と「組織」を獲得するまで
    インド「梵字世界」と中国「漢字世界」の展開
    メソポタミアとエジプト、エーゲ海の文明
    「アラビア文字世界」の登場から「モンゴルの大征服」まで
    西欧人の「大航海」時代は何を変えたのか?14~16世紀の世界
    西欧世界はなぜ世界の覇権を握ることができたのか
    異文化世界は「西洋の衝撃」にどう対応したか
    「文字」から見えてくる近代世界
    二三世紀の「世界史」を考える
  • 内容紹介

    「世界標準」のリベラルアーツを手に、世界と闘え! なぜ、世界は5大「文字世界」でできているのか? 人類史を「文字」に着目したオリジナルな区分でとらえなおし、世界史の流れが一気につかめる驚異の「世界史」講義。

    図書館選書
    「世界標準」のリベラルアーツを手に、世界と闘え!人類史を「文字」に着目したオリジナルな区分でとらえなおし、世界史の流れが一気につかめる驚異の「世界史」講義。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴木 董(スズキ タダシ)
    1947年生まれ。東京大学法学部卒業、同大学院法学政治学研究科博士課程修了。法学博士。専攻はオスマン帝国史だが比較史・比較文化にも深い関心を持つ。83年より東京大学東洋文化研究所助教授、91年より同教授、2012年より東京大学名誉教授。トルコ歴史学協会名誉会員。著書多数

大人のための「世界史」ゼミ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:山川出版社
著者名:鈴木 董(著)
発行年月日:2019/09/26
ISBN-10:4634151502
ISBN-13:9784634151505
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:311ページ
縦:21cm
他の山川出版社の書籍を探す

    山川出版社 大人のための「世界史」ゼミ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!