伝統文化(日本の伝統文化<1>) [全集叢書]
    • 伝統文化(日本の伝統文化<1>) [全集叢書]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003166678

伝統文化(日本の伝統文化<1>) [全集叢書]

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:山川出版社
販売開始日: 2019/09/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

伝統文化(日本の伝統文化<1>) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    自然を愛で「もののあはれ」を感じる心、作法や礼を重んじる芸能の道、武士の美学などは、どのように日本人の感性の中に定着していったのだろうか。日本文化の継承と創造の歴史をひもとく。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 伝統文化の基層
    第2章 律令国家と伝統文化
    第3章 宮廷文化の達成―嵯峨朝から醍醐朝
    第4章 宮廷文化の光と影―醍醐朝から一条朝
    第5章 民衆文化の胎動―三条朝から院政期
    第6章 家の文化の展開―白河院政から後鳥羽院政
    第7章 京・鎌倉の文化―公武文化の競合
    第8章 南北朝動乱と文化統合―後醍醐潮から足利義満政権
    第9章 拡散する室町文化―足利義持政権から東山文化
    終章 戦国期の文化―伝統文化の裾野
  • 出版社からのコメント

    日本文化の生成・継承・変容の過程を追い伝統文化とは何か考えるシリーズの第1巻。古代~近世の日本文化に通底する考え方を探る。
  • 内容紹介


    浮世絵・歌舞伎・相撲・茶や花・武道などに代表する日本文化の、生成・継承・変容の過程を追いながら、伝統文化とは何か考えるシリーズ。全6巻の
    第1巻『伝統文化』は、シリーズの総論。日本文化の基層となる古代の宗教や和歌の世界にはじまり、宮廷文化・武家社会において家や型が形成された中世、
    それらが大成する近世までを描き、そこに通底する「ものの考え方」を探る。

    図書館選書
    日本文化の生成・継承・変容の過程を追い伝統文化とは何か考えるシリーズの第1巻。日本文化の基層となる古代~中世、それらが大成する近世までを描き、通底する考え方を探る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    五味 文彦(ゴミ フミヒコ)
    1946年生まれ。1971年、東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。現在、東京大学名誉教授、放送大学名誉教授

伝統文化(日本の伝統文化<1>) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:山川出版社
著者名:五味 文彦(著)
発行年月日:2019/08/25
ISBN-10:463421301X
ISBN-13:9784634213012
判型:A5
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:490ページ ※476,14P
縦:20cm
他の山川出版社の書籍を探す

    山川出版社 伝統文化(日本の伝統文化<1>) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!