房総大相撲人國記 [単行本]
    • 房総大相撲人國記 [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003166870

房総大相撲人國記 [単行本]

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:彩流社
販売開始日: 2019/10/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

房総大相撲人國記 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    房総(千葉県)出身の力士たちを巡って書き上げた相撲研究書。「足で書く!」をモットーとする著者が生家・子孫・墓所・史蹟などの現場を訪ね、多くの関係者に直接会って話を聴き、まとめた渾身の力作。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 平成二十八年(二〇一六)一月十日~十一月二十七日(高砂浦五郎;象ヶ鼻平助 ほか)
    2 平成二十九年(二〇一七)二月十九日~十一月二十六日(武蔵潟伊之助;高見山宗五郎 ほか)
    3 平成三十年(二〇一八)二月十一日~十二月二日(木村庄之助;照ヶ嶽光右衛門 ほか)
    4 平成三十一年(二〇一九)二月三日~四月二十八日(小柳春吉;桂野勇吉・陣鐘与兵衛 ほか)
    5 令和元年(二〇一九)五月六日~六月九日(勝ノ浦甚五郎;鬼面山与一右衛門 ほか)
  • 出版社からのコメント

    房日新聞好評連載(16年~19年)の江戸・明治・大正・昭和、各時代に活躍した「千葉県」出身の力士達の逸話が1冊に!
  • 内容紹介

    「房日新聞」紙上で好評連載(2016年1月~2019年5月)
    された江戸・明治・大正・昭和、
    各時代に活躍した「千葉県」出身の力士たちの逸話を1冊に!!
    横綱では境川、小錦、若島、鳳など、
    大関では小柳、象ヶ鼻、鳳凰、千葉ヶ崎、松登などが登場する
    著者渾身の評論。大相撲ファン必読の書。

    紹介力士(抜粋)
    東金 高砂浦五郎、館山 象ヶ鼻平助、館山 外ヶ濱徳之助、
    市原 磐石力勝、船形 一力長五郎、市原 小柳常吉、
    船橋 金湊仁三郎、我孫子 一渡明、銚子 銚子灘傳右衛門、
    銚子 大ノ濱勝治若、千葉 若葉山鐘、銚子 竹旺山友久、
    冨里 千葉ヶ崎俊治、横芝光町 小錦八十吉、
    銚子 高見山酉之助、南房総 日本橋丈助、大網白里 大見崎、
    大網白里 紫雲竜、南房総 武蔵潟伊之助、
    山武郡 響矢宗五郎、大網白里 龍ヶ崎松太郎、
    袖ヶ浦 中ノ川謙治、安房郡 戸田川鷲之助、
    富津 桐ノ花光之助、館山 山田川清太郎、松戸 松登晟郎、
    市川 房錦勝比古、市川 境川浪右衛門、市川 星甲昌男、
    長生郡 芳ノ里淳三、千葉 佐野山幸吉、市原 緋縅祐光、
    長生郡 木村庄之助(二十四代)ほか。

    図書館選書
    「房日新聞」紙上で好評連載(2016年1月~2019年5月)された江戸・明治・大正・昭和、各時代に活躍した「千葉県」出身の力士達の逸話が1冊に!横綱では境川、小錦、若島等、大関では小柳、象ヶ鼻、鳳凰等が登場!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    谷口 公逸(タニグチ コウイツ)
    昭和27年(1952)東京・新宿区生れ。大相撲史研究者、編集者。相撲趣味の会会員。昭和52年(1977)PHP研究所入社。国際本部・国際出版部にて英文書籍及び英文月刊雑誌『Japan Close‐up』等の編集制作に30年余り従事、研修セミナー、電子書籍事業を経て2016年退職。現在、フリーランスライターとして大相撲史に関する執筆、講演に活躍中
  • 著者について

    谷口 公逸 (タニグチ コウイツ)
    たにぐち・こういつ
    昭和27年(1952)東京・新宿区生れ。
    大相撲史研究者、編集者。相撲趣味の会会員。
    主な編著に
    『大相撲ものしり帖』
    (池田雅雄著、ベースボール・マガジン社、1991年)、
    『柳蘭の丘―相撲史家池田雅雄追悼集』(私家版、1990年)、
    『野見宿禰と大和出雲―日本相撲史の源流を探る』
    (池田雅雄著、彩流社、2006年)がある。
    昭和52年(1977)PHP研究所入社。
    国際本部・国際出版部にて英文書籍及び
    英文月刊雑誌『JAPAN Close‐up』等の
    編集制作に30年余り従事、研修セミナー、電子書籍事業を経て
    2016年退職。
    現在、フリーランスライターとして大相撲史に関する執筆、
    講演に活躍中。

房総大相撲人國記 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:彩流社
著者名:谷口 公逸(著)
発行年月日:2019/10/10
ISBN-10:477912610X
ISBN-13:9784779126109
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:513ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:440g
他の彩流社の書籍を探す

    彩流社 房総大相撲人國記 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!