ソール・ベローともう一人の作家 [単行本]
    • ソール・ベローともう一人の作家 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003168549

ソール・ベローともう一人の作家 [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:彩流社
販売開始日: 2019/08/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ソール・ベローともう一人の作家 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ほかの作家と並置し、ある観点から比較することで立ちあがるベロー文学の広がりと深さ…。アメリカ文学史に顔を出す名だたる作家たちの重要作品と一緒にベローの小説が縦横に論じられていく本書では、その思わぬ影響関係をもつ文学世界に引きずり込まれてゆく。現代的問題と文学の癒しが交差するベロー文学論集。
  • 目次

    まえがき

    第一章  ソール・ベローとダニエル・デフォー
    ――『雨の王ヘンダソン』と『ロビンソン・クルーソー』
    (ジャック・ライアン/鈴木 元子訳)
       
    第二章  ソール・ベローとスティーヴン・クレインの海
    ――『オーギー・マーチの冒険』第二五章を読む
    (岡﨑 浩)
      
    第三章  ソール・ベローとジョン・スタインベック
    ―二人のノーベル賞作家の比較研究事始め
    (山内 圭)
     
    第四章  ソール・ベローとアイザック・ローゼンフェルド
    ――「ゼットランド」と「ソロモン王」
    (大工原 ちなみ)
       
    第五章  ソール・ベローとラルフ・エリスンの五〇年代
    ――見えない人間を探して
    (伊達 雅彦)
       
    第六章  ソール・ベローとジョナサン・フランゼン
    ――『ピューリティ』における反知性主義と共同体
    (川村 亜樹)
     
    第七章  ソール・ベローとアルフレッド・アドラー
    ――アドラー心理学から考察する『この日をつかめ』
    (朴 育美)
      
    第八章  ソール・ベローの〝修復〟とジョン・アップダイクの
                              〝受容〟
    ――『サムラー氏の惑星』と『帰ってきたウサギ』を中心に
    (柏原 和子)
      
    第九章  ソール・ベローと遠藤周作のホロコーストへの応答
    ――『サムラー氏の惑星』と『沈黙』を中心に
    (鈴木元子)

    第十章  ソール・ベローとトニ・モリスンの男性像
    ――『この日をつかめ』と『ソロモンの歌』の
    〝恰好悪い男〟比較
    (永瀬 美智子)
      
    第十一章 ソール・ベローとグレイス・ペイリー
    ――〝家〟を問う女性たち
    (相原 優子)
       
    第十二章 父と息子のニューヨーク物語
    ――ベロー、オースター、フォア
    (坂野 明子)
       
    第十三章 ソール・ベローとジョナサン・サフラン・フォア
    ――“書く〟行為がもたらすアイデンティティ
    (山本 玲奈)
      
    第十四章 ソール・ベローと村上春樹
    ――流浪・修復・自己の掘り下げ
    (佐川 和茂)

    あとがき
  • 出版社からのコメント

    アメリカ文学史重要作品との比較によりベローを読む!ベロー文学の広がりと深さに迫り現代的問題と文学滋味が交差するベロー論集
  • 内容紹介

    ほかの作家と並置し、ある観点から比較することで
    立ちあがるベロー文学の広がりと深さ……。

    アメリカ文学史に顔を出す名立たる作家たちの重要作品と
    一緒にベローの小説が縦横に論じられていく本書では、
    その思わぬ影響関係をもつ文学世界に引きずり込まれてゆく。

    現代的問題と文学の癒しが交差するベロー文学論集。

    図書館選書
    ある観点から他作家と比較することで立ち上がるベロー文学の広がりと深さ…アメリカ文学史の重要作品と共にベローの小説を論じる本書によって、その思わぬ影響関係が焙りだされる。現代的問題と文学の癒しが交差するベロー論集
  • 著者について

    日本ソール・ベロー協会 (ニホンソールベローキョウカイ)
    The Saul Bellow Society of Japan.
    本部:関西外語大学 町田研究室内「日本ソール・ベロー協会」。
    日本アメリカ文学会登録団体。
    ソール・ベローおよび関連諸分野の研究と、
    会員相互の交流をはかる。年次大会(総会を含む)の開催、
    会報(ニューズレター)の発行、研究のための諸活動と
    研究成果の発表等を行う。
    協会編の出版物として、
    『ソール・ベロー研究――人間像と生き方の探求』
    (大阪教育図書、2007年)、
    『彷徨(さまよ)える魂たちの行方
    ――ソール・ベロー後期作品論集』(彩流社、2017年)がある。

ソール・ベローともう一人の作家 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:彩流社
著者名:日本ソール・ベロー協会(編)
発行年月日:2019/08/31
ISBN-10:4779126134
ISBN-13:9784779126130
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:342ページ
縦:20cm
横:14cm
厚さ:2cm
重量:410g
他の彩流社の書籍を探す

    彩流社 ソール・ベローともう一人の作家 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!