おおにしせんせい(講談社の創作絵本) [絵本]
    • おおにしせんせい(講談社の創作絵本) [絵本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
おおにしせんせい(講談社の創作絵本) [絵本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003168674

おおにしせんせい(講談社の創作絵本) [絵本]


お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん【絵本専門ストア】
お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん!絵本専門ストアはこちら


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2019/09/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

おおにしせんせい(講談社の創作絵本) [絵本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「はみだしてもいいんや!」筆一本で生き方をおそわった。絵描き・長谷川義史の原点。『てんごくのおとうちゃん』『おかあちゃんがつくったる』に続く、自伝的絵本。
  • 出版社からのコメント

    図画工作の時間。さっさと廊下を描いて終わらせたら、先生が「その廊下は絵の具そのままの色か?」。絵を通して自分を見つめる絵本。
  • 内容紹介

    一時間目のはじめ、おおにしせんせいが「きょうはいちにち図画工作」といいだした。ふでや、ふであらい、パレットの使い方も、いままでとぜんぜんちがう。そして、さっさと絵をかいて友だちと遊ぼうと思っていたぼくは、先生からの一言で心が動き出し……。
    すばらしい先生との大切な出会いは、一生の宝物。著者自身の体験を基に、心を込めて描いた絵本。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長谷川 義史(ハセガワ ヨシフミ)
    1961年、大阪府生まれ。絵本の翻訳も手がける。『おたまさんのおかいさん』(解放出版社)で第34回講談社出版文化賞絵本賞、『ぼくがラーメンたべてるとき』(教育画劇)で第13回日本絵本賞、第57回小学館児童出版文化賞を受賞
  • 著者について

    長谷川 義史 (ハセガワ ヨシフミ)
    1961年、大阪府生まれ。おもな絵本に『てんごくの おとうちゃん』『おかあちゃんがつくったる』『いろはのかるた奉行』『スモウマン』(文/中川ひろたか)『かもとりごんべえ』(文/令丈ヒロ子 以上、講談社)『おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん』(BL出版)、「いいからいいから」シリーズ(絵本館)、『だじゃれ日本一周』(理論社)、『しげちゃん』(作/室井滋 金の星社)など。『どこいったん』(クレヨンハウス)、『あめだま』(ブロンズ新社)など、絵本の翻訳も手がける。エッセイに『絵本作家のブルース』(読書サポート)がある。『おたまさんのおかいさん』(解放出版社)で第34回講談社出版文化賞絵本賞、『ぼくがラーメンたべてるとき』(教育画劇)で第13回日本絵本賞、第57回小学館児童出版文化賞を受賞。

おおにしせんせい(講談社の創作絵本) [絵本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:長谷川 義史(作)
発行年月日:2019/09/17
ISBN-10:4065142571
ISBN-13:9784065142578
判型:規大
対象:児童
発行形態:絵本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:1冊
縦:25cm
横:27cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 おおにしせんせい(講談社の創作絵本) [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!