発達159:自然と子ども<159>(発達) [単行本]
    • 発達159:自然と子ども<159>(発達) [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までにお届け日本全国配達料金無料
100000009003168845

発達159:自然と子ども<159>(発達) [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今から6時間と12分以内のご注文で、2025年8月4日月曜日までお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
日本全国配達料金無料
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2019/07/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

発達159:自然と子ども<159>(発達) [単行本] の 商品概要

  • 目次

    【特集】

    野に咲く一輪の花と子どもをどのように結んでゆくのか(小西貴士)
    自然の中で過ごすと、どうして人は仲良くなれるのか(久保健太)
    “やりたい”と“自然(偶然)”の調和(鈴木秀弘)
    園庭という環境と子ども(渡邉英則)
    自然・不自然から考える子ども環境(宮武大和)
    自然とのかかわりを通した保育に取り組む過程で見えてきたこと――自然のもつ不等号を翻す力 (松本信吾)
    アロマザリングと環境(根ケ山光一)
    「子ども」と「からだ」と「自然」との対話(山上 亮)
    身体に障害のある子どもたちから見た世界(高塩純一)
    無邪気と邪気の先へ(岡野守也)
    教育史からみた自然環境のとらえ方――近代日本の学校園を中心に(田中千賀子)
    SDGs時代の学習論持続可能な社会と存在をはぐくむ幼児教育 (永田佳之)


    【連載】

    霊長類の比較発達心理学〈連載138〉 
     ヒト幼児の時間の理解――自然な発話事例による考察(平田 聡)
    子どもたちの情景―そばにそっといたおねえさん先生から見えたこと〈連載20〉
     相手の「らしさ」を受け入れる(ひらのゆうこ・浜田寿美男)
    人との関係に問題をもつ子どもたち〈連載101〉
     マカトンサインの指導をした発話のない自閉症事例――前言語期を支援するツールとしてのサインの役割を考える(《発達臨床》研究会)
    障がいのある子の保育・教育のための教養講座―実践障がい学試論【保育/教育指導編】〈連載29〉
     情動を鍛える(佐藤 曉)
    心理学をめぐる私の時代史〈連載14〉
     身体の渦中から「私」が生まれるという話(2)(浜田寿美男)


    【発達読書室】

    書籍紹介 
  • 出版社からのコメント

    多様な視点から自然や環境の意味を問い、そのなかで生きる子どもの姿に迫る。私たちが抱いていた自然観をときほぐしてくれる特集
  • 内容紹介

    人にとって、「自然」はどのような意味をもつのでしょうか? また子どもたちは日々、自然や環境とどのように関わりながら育っていくのでしょうか?――本特集では多様な視点から自然や環境の意味を問い、またそのなかで生きる子どもの姿に迫ります。いままで私たちが抱いていた自然観をときほぐしてくれる特集。

発達159:自然と子ども<159>(発達) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房
発行年月日:2019/08
ISBN-10:4623086836
ISBN-13:9784623086832
判型:B5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:119ページ
縦:26cm
その他:特集:自然と子ども
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 発達159:自然と子ども<159>(発達) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!