実践!まちづくり学 拓殖大学編-コミュニティを幸せにする、デザインの挑戦。 「地域×大学生」が未来をひらく [単行本]
    • 実践!まちづくり学 拓殖大学編-コミュニティを幸せにする、デザインの挑戦。 「地域×大学生」が未来をひらく [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003169159

実践!まちづくり学 拓殖大学編-コミュニティを幸せにする、デザインの挑戦。 「地域×大学生」が未来をひらく [単行本]

徳永 達己(監修)永見 豊(監修)工藤 芳彰(監修)
価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大空出版
販売開始日: 2019/07/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

実践!まちづくり学 拓殖大学編-コミュニティを幸せにする、デザインの挑戦。 「地域×大学生」が未来をひらく の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    拓殖大学×山梨県立大学「地域をつなげるプロジェクト」研究。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 課題解決へのヒントが、ここにある。 大学生×まちづくり実践研究―すべては人づくり「新しいカンケイ」をつくる挑戦。(山梨県富士川町
    山梨県甲府市
    山梨県南アルプス市
    山梨県甲府市帯那
    スーパー公務員が語る ほか)
    2 持続可能な社会のために、できることがある。 大学生×デザイン実践研究―未来へつなげよう コミュニティを幸せにする、デザインの哲学。(「これからのデザイン」INTERVIEW1 地域のココロに寄り添うソーシャルデザインの考え方
    東京都八王子市
    長野県上田市鹿教湯温泉
    「これからのデザイン」INTERVIEW2 デザイナーは夢を語る仕事幸せになる「共感物語」を描く!
    東京都八王子市清川町 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    徳永 達己(トクナガ タツミ)
    拓殖大学国際学部国際学科教授。1961年神奈川県生まれ。専門はインフラ開発、都市計画。アフリカなどの開発途上国で数多くの開発プロジェクトに参画。2015年より現職。近年は、途上国の経験を活かした地方創生および学生参加によるまちづくり活動の取り組みを研究・実践している

    永見 豊(ナガミ ユタカ)
    拓殖大学工学部デザイン学科准教授。1967年千葉県生まれ。千葉大学大学院工学研究科工業意匠学専攻修了。建設コンサルタントとして橋梁の景観設計に携わる。専門は景観デザインで、近年は地域活性化や交通安全対策にも取り組んでいる

    工藤 芳彰(クドウ ヨシアキ)
    拓殖大学工学部デザイン学科准教授。1971年大分県生まれ。九州芸術工科大学(現九州大学芸術工学部)卒、拓殖大学工学研究科修士課程修了。博士(工学)。専門とするデザイン史の視点から、指導学生とコミュニティデザイン支援に取り組む

実践!まちづくり学 拓殖大学編-コミュニティを幸せにする、デザインの挑戦。 「地域×大学生」が未来をひらく の商品スペック

商品仕様
出版社名:大空出版
著者名:徳永 達己(監修)/永見 豊(監修)/工藤 芳彰(監修)
発行年月日:2019/07/30
ISBN-10:4903175898
ISBN-13:9784903175898
判型:規大
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:95ページ
縦:28cm
横:21cm
他の大空出版の書籍を探す

    大空出版 実践!まちづくり学 拓殖大学編-コミュニティを幸せにする、デザインの挑戦。 「地域×大学生」が未来をひらく [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!