弁護士研修ノート―相談・受任~報酬請求 課題解決プログラム 改訂版 [単行本]
    • 弁護士研修ノート―相談・受任~報酬請求 課題解決プログラム 改訂版 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003169547

弁護士研修ノート―相談・受任~報酬請求 課題解決プログラム 改訂版 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:第一法規
販売開始日: 2019/08/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

弁護士研修ノート―相談・受任~報酬請求 課題解決プログラム 改訂版 の 商品概要

  • 目次

    Lesson1 法律相談
     1 コミュニケーションとしての法律相談
     2 法律相談に必要な技術
    Lesson2 受任契約
     1 解決方法の選択と確認
     2 費用の説明と納得的合意
     3 依頼者との同盟(WIN=WIN)の関係
     4 書面化
    Lesson3 交渉
     1 交渉(示談交渉・和解)
     2 交渉とは、客観的利害の調整点を見つけること⇒ WIN=WIN の関係
     3 相手方は、敵であり敵ではない
     4 仲裁者を味方につける
     5 交渉は結局代理人という自分自身の技術と人間性が試される
    Lesson4 訴訟
     1 相談から方針決定
     2 事例の検討
     3 訴状をどう書く
     4 準備書面は、依頼者と裁判官へのラブレター
     5 陳述書
     6 尋問
     7 反対尋問
     8 和解
     9 最終準備書面
     10 期日報告
     11 プロセスとしての裁判、事件管理
     12 判決と控訴の検討
     13 失敗したとき
    Lesson5 報酬請求
     1 弁護士はプロフェッショナルとして顧客に何の対価として報酬を請求するのか
     2 どのようなときに顧客は、弁護士の提供した仕事(サービス)に価値を感じるか
     3 継続して良質なサービスを提供するために必要な報酬
    Lesson6 分野別実務
     総論1 書面をチェックするよい方法や仕組みは
     総論2 事務処理能力を高めるには
     総論3 新人は、専門分野と全般と、どちらに力を入れるべきか
     総論4 人権や社会貢献に関わる仕事がしたいが、収入との折り合いをつけるには
     総論5 タイムマネジメントや事件の行程管理をうまくやるには
     総論6 急な仕事、無理な仕事、不得意な分野の仕事が来たときに受任すべきか
     総論7 ホームページは作るべきか/報酬表は公表すべきか
     総論8 ストレスや健康の管理をどうすればよいのか
     事例1 債務整理
     事例2 離婚・養育費・親権
     事例3 相続
     事例4 交通事故
     事例5 売掛金回収
     事例6 契約書チェック
     事例7 残業代請求
     事例8 刑事事件(国選弁護)
  • 出版社からのコメント

    弁護士の業務場面において弁護士が直面する課題と解決へのヒントを提供し、弁護士が抱える課題解決に向けた支援を行う。
  • 内容紹介

    若手法律実務家の相互支援コミュニティとしての勉強会、事例発表会等で蓄積された、弁護士の業務場面(法律相談、受任契約、交渉、訴訟、報酬請求等)において弁護士が直面する課題と解決へのヒントを提供し、弁護士が抱える課題解決に向けた支援を行う。

    法律相談から受任、紛争の解決、報酬の請求まで、クライアント対応の流れに沿い、発生し得る課題、疑問の解消の指針を示している
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    原 和良(ハラ カズヨシ)
    1963年佐賀県生まれ。早稲田大学法学部卒。1992年司法試験合格(司法研修所47期)。1995年東京法律事務所入所(東京弁護士会)。2007年2月パートナーズ法律事務所設立。2012年1月弁護士法人パートナーズ法律事務所設立(代表社員弁護士)。2018年5月法律事務所、中小企業の経営支援を目的としたコンサルティング会社である株式会社パートナーズを設立し、代表取締役に就任。過去には、労働事件(労働者側)・公害事件・痴漢えん罪事件などを手がける。東京高裁で逆転無罪判決をとり、映画『それでもボクはやっていない』のモデル事件の一つとなった痴漢えん罪事件の弁護人を務める。パートナーズ法律事務所設立後は、中小企業の法律・経営問題、海外進出の援助、若手弁護士の指導・育成などに力を注ぐ。前関東弁護士会連合会常務理事。一般社団法人弁護士業務研究所代表理事。東京中小企業家同友会理事

弁護士研修ノート―相談・受任~報酬請求 課題解決プログラム 改訂版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:第一法規
著者名:原 和良(著)
発行年月日:2019/08/25
ISBN-10:4474067894
ISBN-13:9784474067899
判型:B6
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:226ページ
縦:19cm
他の第一法規の書籍を探す

    第一法規 弁護士研修ノート―相談・受任~報酬請求 課題解決プログラム 改訂版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!