よくある場面から学ぶ認知症ケア(ステップアップ介護) [単行本]
    • よくある場面から学ぶ認知症ケア(ステップアップ介護) [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003170047

よくある場面から学ぶ認知症ケア(ステップアップ介護) [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央法規出版
販売開始日: 2019/08/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

よくある場面から学ぶ認知症ケア(ステップアップ介護) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「やってしまいがち」「よかれと思ってやっている」など…。介護の現場でよくある場面を紹介し、その対応方法を解説。自分で考え、実践できる介護職になるためのシリーズです。新人研修、事業所内研修に最適!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 生活全体にかかわること
    2 移動・移乗
    3 食事
    4 排泄
    5 入浴・着替え
    6 睡眠
  • 内容紹介

    介護職の「知識」を「実践力」に変える――ステップアップ介護シリーズ!
    「やってしまいがち」「よかれと思ってやっている」「困ってしまう」など…。
    介護の現場でよくある場面をイラストで紹介し、
    どこがよくないのか→なぜよくないのか→どうしたらよいのかをわかりやすく解説します。
    「新人研修」や「事業所内研修」にも最適です!


    【よくある場面から学ぶ認知症ケア】
    認知症のある人へやってしまいがちなケアの場面などを取り上げ、
    原因から対応までを解説します。
    日々のかかわり方、基本の介護技術を見直し、
    利用者に安心を感じてもらえるケアを実践するための一冊です!


    【認知症ケアのよくある場面を多数紹介】
    ■どうすれば季節の変化を感じてもらえるの?
    ■転倒を防ぐつもりが行動を抑えている?!
    ■わきをかかえるなどして無理やり動かしてしまう・・・・・・
    ■食べ物以外を口にしないように、周りの物は片づける?!
    ■何回もトイレに行きたいと言うのは、行ったことを忘れてしまったから?
    ■おだやかだったのに洗髪しようとすると、大声を出されてしまう・・・・・・  など


    【ステップアップ介護シリーズ ラインナップ】
    『よくある場面から学ぶコミュニケーション技術』(大谷佳子)
    『よくある場面から学ぶマナーと接遇』(榊原宏昌)
    『よくある場面から学ぶ認知症ケア』(山出貴宏)
    『よくある場面から学ぶ介護技術』(長藤成眞)
    以下、続刊予定!


    【著者紹介】
    山出貴宏
    株式会社NGU代表取締役。介護福祉士。
    東京福祉専門学校で医療ソーシャルワークを学び、卒業後、建築会社に就職し一般建築とバリアフリー建築を現場で学ぶ。その後、福祉業界に就職。訪問入浴介護、特別養護老人ホームで勤務。1分でも長く自宅で生活を続けられるかかわりができる事業所をつくりたいと法人を設立。独立後は「闘魂介護士」と呼ばれるようになる。介護技術、認知症ケア・じりつ支援に関してのセミナーなどのほか、直接現場に入っての技術・取り組み・かかわり方の見直し指導を行っている。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山出 貴宏(ヤマデ タカヒロ)
    株式会社NGU代表取締役(介護研修事業「ステップ」、生活維持向上倶楽部「扉」(地域密着型通所介護事業所)、生活維持向上倶楽部「心」(訪問介護事業所)、生活維持向上倶楽部「匠」(地域密着型通所介護事業所)、認知症フレンドシップクラブ横浜事務局)。1976年生まれ。介護福祉士。東京福祉専門学校で医療ソーシャルワークを学び、卒業後、建築会社に就職し一般建築とバリアフリー建築を現場で学ぶ。その後福祉業界に就職。訪問入浴介護、特別養護老人ホームで勤務。1分でも長く自宅で生活を続けられるかかわりができる事業所をつくりたいと法人を設立。独立後は「闘魂介護士」と呼ばれるようになる。通所介護事業所開所後は、パートナーと「じりつ支援」を実践。要介護度の改善や介護事業所からの卒業、自宅での生活によい変化が出るなど成果が出ていることから、介護技術、認知症ケア・じりつ支援に関してのセミナーなどのほか、直接現場に入っての技術・取り組み・かかわり方の見直し指導を行っている

よくある場面から学ぶ認知症ケア(ステップアップ介護) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央法規出版
著者名:山出 貴宏(著)
発行年月日:2019/09/01
ISBN-10:4805859296
ISBN-13:9784805859292
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:175ページ
縦:21cm
他の中央法規出版の書籍を探す

    中央法規出版 よくある場面から学ぶ認知症ケア(ステップアップ介護) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!