夢見鳥 [単行本]

販売を終了しました

    • 夢見鳥 [単行本]

100000009003170098

夢見鳥 [単行本]

販売終了時の価格: ¥2,530(税込)
出版社:日本経済新聞社
販売開始日: 2019/08/03(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

カテゴリランキング

販売を終了しました

夢見鳥 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    一代で名優にのぼりつめた初代の跡を継ぐという重み。それが、先人の築きあげてきたものを真摯に受けとめ、さらなる高みを目指して、たゆまぬ修業に向かわせた。現代歌舞伎の第一人者が75年の半生を振り返る。4歳の初舞台から、歌舞伎を中心に70余年にわたる上演記録を一挙掲載。
  • 目次

    第1章 宿命
    (誕生
    疎開と終戦
    初代の功績 ほか)

    第2章 二代目
    (襲名
    一・ツラ、二・声
    結婚 ほか)

    第3章 芝居への想いを語る
    (俊寛
    熊谷
    大蔵卿 ほか)
  • 出版社からのコメント

    一代で名優に上り詰めた初代の跡取りに生まれた宿命。重圧のなか精進して継承してきたいぶし銀の芸。歌舞伎界の重鎮が綴った半生記
  • 内容紹介

    テレビ時代劇「鬼平犯科帳」の主人公、長谷川平蔵役でお茶の間でも幅広い人気を誇った歌舞伎界の重鎮が、75年の半生を「です・ます」調の丁寧なやわらかい筆致で真摯に綴る自伝的エッセイ集。
    著者自身が書名につけた「夢見鳥」は「蝶」の異名であり、吉右衛門の屋号「播磨屋」の家紋は「揚羽蝶」。この書名が著者の人生を象徴していると言っても過言ではありません。一代で名優にのぼりつめた初代の名跡を継ぐ宿命のもとに生まれ、その重圧に押しつぶされそうになりながら、先達に学び精進して芸を磨き上げてきた俳優人生は、日本の伝統芸能である歌舞伎を、真の世界遺産である舞台芸術にすべく、高みを目指す闘いでもあったことが、本書の端々から伝わってきます。人間国宝に指定された、そのいぶし銀の演技が育まれてきた半生を綴る言葉は、歌舞伎ファンのみならず、舞台芸術、ひいては絵画やクラシック音楽の愛好者まで魅了することでしょう。

    第一章と第二章は2018年7月に著者が日経新聞朝刊に連載した「私の履歴書」を元に加筆、第三章はインタビューを元に構成された本書オリジナルです。
    4歳の初舞台から、75歳の令和の舞台まで、歌舞伎公演、舞踊公演、テレビドラマ、映画まで一挙網羅した上演記録を巻末に付し、当たり役の舞台写真も豊富に収録しています。
  • 著者について

    中村 吉右衛門 (ナカムラキチエモン)
    歌舞伎俳優
    1944年、東京生まれ。八代目松本幸四郎(松本白鸚)の次男。祖父の初代中村吉右衛門の養子となる。48年6月、中村萬之助を名のり初舞台。66年10月、二代目中村吉右衛門を襲名。2002年、日本芸術院会員。11年、重要無形文化財(人間国宝)。17年、文化功労者

夢見鳥 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済新聞出版社
著者名:中村 吉右衛門(著)
発行年月日:2019/08/01
ISBN-10:4532176700
ISBN-13:9784532176709
判型:B6
発売社名:日本経済新聞出版社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:演劇・映画
言語:日本語
ページ数:279ページ
縦:20cm
他の日本経済新聞社の書籍を探す

    日本経済新聞社 夢見鳥 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!