働かない技術(日経プレミアシリーズ) [新書]
    • 働かない技術(日経プレミアシリーズ) [新書]

    • ¥93529 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月12日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003170112

働かない技術(日経プレミアシリーズ) [新書]

価格:¥935(税込)
ゴールドポイント:29 ゴールドポイント(3%還元)(¥29相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月12日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本経済新聞社
販売開始日: 2019/08/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

働かない技術(日経プレミアシリーズ) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    生産性の低い会議に、自社社長の“ご接待”、「売上のため」に部下と残業…こんなことをしている人材はもう生き残れない?ビジネス環境が安定・安泰から遠ざかるVUCAの時代、いまこそ「働かない」ためのスキルを必死で磨かなくてはならない。残業が蔓延し生産性を上げられない職場のボトルネックを人事管理の歴史からひもとき、ビジネスパーソンが身につけるべき真の「働く技術」を考える。
  • 目次

    プロローグ「働かない」のにはスキルと覚悟が必要だ  
     
    第1章 なぜ「働かない技術」が必要か

    第2章 ガラパゴス化する職場

    第3章 ダラダラ職場が生まれる理由  
     
    第4章 「働きすぎる」ミドルの末路    

    第5章 「職場脳」からの脱却      

    第6章 残業できない時代をどう生きるか?  
      
    エピローグ「働く技術」日本の組織ならではの強みを活かしつつ新しいステージへ    
  • 出版社からのコメント

    「働き」過ぎると使えない人材になる? 切り替えられないミドル世代に贈る、これからの生き方のヒント。
  • 内容紹介

    「働かない」のには、スキルと覚悟が必要だ――

    VUCAと働き方改革の時代、
    古い労働観からなかなか切り替えられないミドル世代は、
    残業できない時代を、これからどう生きればいいのか?

    人事のプロフェッショナルが贈る、
    「ガラパゴス人材」にならないための
    働き方の変革のヒント。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    新井 健一(アライ ケンイチ)
    経営コンサルタント、アジア・ひと・しくみ研究所代表取締役。1972年神奈川県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、大手重機械メーカー、アーサー・アンダーセン(現KPMG)、同ビジネススクール責任者、医療・IT系ベンチャー企業役員を経て独立。経営人事コンサルティングから次世代リーダーの養成までコンサルティング・セミナーを展開
  • 著者について

    新井 健一 (アライ ケンイチ)
    経営コンサルタント、アジア・ひと・しくみ研究所代表取締役
    1972年神奈川県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、大手重機械メーカー人事部、アーサーアンダーセン(現KPMG)、医療・IT系ベンチャー企業役員を経て独立。大企業向けの人事コンサルティングから起業支援まで、コンサルティング・セミナーを全国で展開。

働かない技術(日経プレミアシリーズ) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済新聞出版社
著者名:新井 健一(著)
発行年月日:2019/08/08
ISBN-10:4532264073
ISBN-13:9784532264079
判型:新書
発売社名:日本経済新聞出版社
対象:教養
発行形態:新書
内容:経営
言語:日本語
ページ数:245ページ
縦:18cm
他の日本経済新聞社の書籍を探す

    日本経済新聞社 働かない技術(日経プレミアシリーズ) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!