土門拳の室生寺 [単行本]
    • 土門拳の室生寺 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
土門拳の室生寺 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003170488

土門拳の室生寺 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:クレヴィス
販売開始日: 2019/08/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

土門拳の室生寺 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    昭和14年から40年にわたり通い詰めた母なる寺。モノクローム写真100点と、主要な土門のエッセイを網羅した土門拳の「室生寺」決定版!!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    写真について(土門拳)
    挑戦する(みうらじゅん)
    室生寺往往(牧直視)
    理屈を超えた室生寺(重森弘淹)
    エッセイ・作品解説(土門拳)
  • 内容紹介

    女人高野」の名で知られる奈良県北東部の山寺・室生寺。土門拳は昭和 14 年に初めてこの地を訪れ、山峡に立ち並ぶ優美な堂塔や、平
    安初期の木彫仏にすっかり魅せられます。ことに釈迦如来坐像を「この像くらい利口で頭のいい顔をした、天下一の美男の仏像はなかった」と絶賛し、戦中も戦後間もなくの物資のない時期にも、機材や米を背負って出かけ、撮影を続けました。これで撮り切ったとは思えず、いくらでも撮れると土門の写欲をそそった寺でした。本書には戦前から昭和 52 年までに撮影したモノクロームの名作と、その撮影時のスナップ、室生寺愛あふれるエッセイを収録します。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    土門 拳(ドモン ケン)
    明治42年~平成2年(1909~90)。山形県酒田市生まれ。昭和10年(1935)に「報道写真」を掲げる集団「日本工房」に入って以来、みずからを「報道写真家」として位置づけ、激動の日本を記録。写真史に残る不朽の名作を数多く残した。全作品を寄贈し、故郷の酒田市に日本初の写真美術館として昭和58年に土門拳記念館が開館、土門作品をテーマを設けて展示している

土門拳の室生寺 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:クレヴィス
著者名:土門 拳(著)
発行年月日:2019/08/30
ISBN-10:4909532315
ISBN-13:9784909532312
判型:規大
対象:一般
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
言語:日本語
ページ数:159ページ
縦:26cm
横:20cm
他のクレヴィスの書籍を探す

    クレヴィス 土門拳の室生寺 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!