山崎闇斎-日本朱子学と垂加神道 デジタルプリント版 [単行本]
    • 山崎闇斎-日本朱子学と垂加神道 デジタルプリント版 [単行本]

    • ¥19,800594 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003171047

山崎闇斎-日本朱子学と垂加神道 デジタルプリント版 [単行本]

価格:¥19,800(税込)
ゴールドポイント:594 ゴールドポイント(3%還元)(¥594相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ぺりかん社
販売開始日: 2019/07/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

山崎闇斎-日本朱子学と垂加神道 デジタルプリント版 の 商品概要

  • 目次

    第一部 闇斎学と朱子学
    第一章 天人合一―窮理と聖人
    第二章 太極―朱子学の理と気
    第三章 太極―闇斎学の理と気
    第四章 心―朱子学の「絶対主体」
    第五章 心―闇斎学の「神明之舎」
    第六章 心の問題と体用論
    第七章 徳と智蔵論
    第二部 修養論
    第八章 朱子学の修養解釈
     ⑴ 居敬・窮理の概念系列
     ⑵ 存養・省察の概念系列
     ⑶ 敬の意味について
    第九章 闇斎学の修養解釈
     ⑴ 敬の位置
     ⑵ 敬内義外と修身
     ⑶ 心(心敬)と身(身修)
     ⑷ 敬の多義性
    第三部 垂加神道
    第十章 垂加神道
     ⑴ 神道と儒教の対応
     ⑵ 天人唯一
     ⑶ 神(理)
     ⑷ 心(心神)
     ⑸ 修養論
     ⑹ 「心」において実現する働き
    索引(事項・書名)
    正誤一覧
  • 出版社からのコメント

    近世儒学研究に画期をなした名著をデジタルプリント版で復刊!
  • 内容紹介

    日本儒学の先駆者として林羅山と並称された山崎闇斎(一六一八‒八二)は、保科正之、浅見絅斎、佐藤直方ら社会有用の人材を数多く輩出した大学派の創始者である。本書は、日本朱子学と垂加神道を再検討することで、「闇斎朱子学」と「朱子学」の異質を構造的に明らかにし、広範な思想的影響力を持ち続けた闇斎学の全体像に迫った初の研究書。長らく入手困難であった原本(一九九二年)に正誤一覧を付しデジタルプリント版として復刊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高島 元洋(タカシマ モトヒロ)
    昭和24年(1949)東京都生まれ。東京大学文学部倫理学科卒業。文学博士(東京大学)。山口大学専任講師、お茶の水女子大学教授を経て、お茶の水女子大学名誉教授。専攻、日本倫理思想史
  • 著者について

    高島 元洋 (タカシマ モトヒロ)
    1949 年東京都生まれ。東京大学文学部倫理学科卒業。お茶の水女子大学名誉教授。文学博士。専攻・日本倫理思想史。
    【主著】『日本人の感情』(ぺりかん社)、『講座 日本思想』第4 巻(共著・東京大学出版会)、『岩波講座 東洋思想』第15 巻(共著・岩波書店)。

山崎闇斎-日本朱子学と垂加神道 デジタルプリント版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ぺりかん社
著者名:高島 元洋(著)
発行年月日:2019/07/20
ISBN-10:483151537X
ISBN-13:9784831515377
旧版ISBN:9784831505439
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:751ページ
縦:21cm
他のぺりかん社の書籍を探す

    ぺりかん社 山崎闇斎-日本朱子学と垂加神道 デジタルプリント版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!