印象派の歴史〈下〉(角川ソフィア文庫) [文庫]
    • 印象派の歴史〈下〉(角川ソフィア文庫) [文庫]

    • ¥1,49645 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003171582

印象派の歴史〈下〉(角川ソフィア文庫) [文庫]

価格:¥1,496(税込)
ゴールドポイント:45 ゴールドポイント(3%還元)(¥45相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2019/08/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

印象派の歴史〈下〉(角川ソフィア文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    1874年春、ついに第一回「印象派展」が幕を開けた。自然や都市への新たな眼差しを共有する若き画家たちが自らつくり上げるグループ展―それは事件だった。観衆の戸惑い、嘲笑、辛辣な批評の一方で、のちの近代美術史に刻まれる数々の名作が産声をあげていく。カフェでの激論、支援者の拡大、仲間の死、そしてゴッホ、ゴーガン、スーラら次世代への継承。全八回の印象派展を丹念に辿る通史の決定版。詳細な文献目録を収録。
  • 目次

    第9章 1873-1874年
     最初のグループ展(1874年)/「印象派」の言葉の起源

    第10章 1874-1877年
     アルジャントゥイユ/カイユボットとショケ/競売とさらなる展覧会/外国での最初の反響/デュランティの小冊子『新しい絵画』

    第11章 1877-1879年
     カフェ・ド・ラ・ヌーヴェル=アテーヌ/ルノワール、シスレー、モネとサロン/新鋭の美術批評家、ユイスマンス/深刻な不和

    第12章 1880-1883年
     次の展覧会と意見の対立/マネの死

    第13章 1883-1885年
     不満と不信/コペンハーゲンのゴーガン/ルドン/スーラとシニャック/独立協会(1884年)

    第14章 1886年
     第八回最後の印象派展/デュラン=リュエルのアメリカでの最初の成功/ゴーガンとファン・ゴッホ

    第15章 1886年以降

     訳者あとがき
     文庫版訳者あとがき
     印象派展参加者一覧
     原註
     文献目録(下)
     補足文献目録
  • 出版社からのコメント

    嘲笑と酷評はやがて称賛へ──世界を変えた展覧会が始まる!
  • 内容紹介

    1874年春、ついに第一回「印象派展」が幕を開けた。自然や都市への新たな眼差しを共有する若き画家たちが自らつくり上げるグループ展――それは事件だった。観衆の戸惑い、嘲笑、辛辣な批評の一方で、のちの近代美術史に刻まれる数々の名作が産声をあげていく。カフェでの激論、支援者の拡大、仲間の死、そしてゴッホ、ゴーガン、スーラら次世代への継承。全八回の印象派展を丹念に辿る通史の決定版。詳細な文献目録を収録。

    図書館選書
    ついに実現した第一回「印象派展」、それは事件だった。観衆の戸惑い、嘲笑、辛辣な批評の一方で、のちの近代美術史に刻まれる数々の名作が産声をあげていく。全八回の印象派展を丹念に辿る通史の決定版。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    リウォルド,ジョン(リウォルド,ジョン/Rewald,John)
    1912年ベルリン生まれのユダヤ系ドイツ人。美術史家、作家、キュレーター。32年にパリのソルボンヌ大学に入学し、36年に博士論文『セザンヌとゾラ』を出版。ナチスの台頭によって亡命者として渡米し、43年よりニューヨーク近代美術館顧問として様々な展覧会を企画する。プリンストン大学、シカゴ大学を経て、71年よりニューヨーク市立大学教授。セザンヌなど印象派研究の権威として多くの著作がある。94年没

    三浦 篤(ミウラ アツシ)
    1957年、島根県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。専門はフランス近代美術史、日仏美術交流史

    坂上 桂子(サカガミ ケイコ)
    東京都生まれ。早稲田大学文学学術院教授。専門は美術史、モダンアート
  • 著者について

    ジョン・リウォルド (ジョンリウォルド)
    John Rewald 1912年生まれ。アメリカの作家、美術史家。ルノワール、セザンヌ、スーラなど印象派・ポスト印象派研究の大家として知られ、本書『印象派の歴史』は基本書とされる。ユダヤ系ドイツ人で、1941年にアメリカへ亡命。1943年からニューヨーク近代美術館の顧問を務めたほか、シカゴ大学、ニューヨーク市立大学などで教鞭をとった。

印象派の歴史〈下〉(角川ソフィア文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:ジョン リウォルド(著)/三浦 篤(訳)/坂上 桂子(訳)
発行年月日:2019/08/25
ISBN-10:4044004846
ISBN-13:9784044004842
判型:文庫
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:文庫
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:525ページ ※431,94P
縦:15cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 印象派の歴史〈下〉(角川ソフィア文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!