音楽の理論(講談社学術文庫) [文庫]
    • 音楽の理論(講談社学術文庫) [文庫]

    • ¥1,44144 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
音楽の理論(講談社学術文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003171586

音楽の理論(講談社学術文庫) [文庫]

価格:¥1,441(税込)
ゴールドポイント:44 ゴールドポイント(3%還元)(¥44相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2019/09/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

音楽の理論(講談社学術文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぜベートーヴェン「田園」は柔らかな感興をもたらすのか。バッハの紡いだ旋律の根幹とはいかなるものか。クラシック音楽評論の泰斗が、楽曲をより深く愉しむための「楽理」を詳らかにする。バロック以前から無調・多調音楽まで約四〇〇もの名曲の譜例を採り、和声・リズム・旋律・対位法・形式・転調の真髄を解き明かす。空前絶後の音楽理論書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 基礎の理論
    第2部 和声の理論
    第3部 転調の理論
    第4部 リズムと旋律の理論
    第5部 対位法の理論
    第6部 形式の理論
  • 出版社からのコメント

    なぜベートヴェン「田園」は穏やかな感興をもたらすのか。クラシック評論の名手が曲を味わうためのものとしての「楽理」を紡ぎ出す!
  • 内容紹介

    なぜベートヴェン「田園」は穏やかな感興をもたらすのか。
    バッハの紡いだ旋律の根幹とはいかなるものか。

    日本のクラシック音楽評論の泰斗が、楽曲をより深く愉しむための「楽理」を詳らかにし、
    バロック以前から無調・多調音楽まで三七五もの名曲の譜例を採り、和声・リズム・旋律・対位法・形式・転調の真髄を説く。
    空前絶後の音楽理論書!

    -----------------------------------------
    本書は和声とか対位法とか音楽形式とかの寄せ集めではなく、一つの体系的な音楽理論であって、その中に和声や対位法や音楽形式、そしてさらに旋律とリズム編までも含んでいるのである。その中心となる観点は、私が音楽史と音楽美学の研究から得た私自身のものである。──本書より
    -----------------------------------------


    【本書の内容】
    第1部 基礎の理論
    第2部 和声の理論
    第3部 転調の理論
    第4部 リズムと旋律の理論
    第5部 対位法の理論
    第6部 形式の理論
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    門馬 直美(モンマ ナオミ)
    1924‐2001年。東京に生まれる。東京大学理学部卒業。放送局勤務ののち、常葉女子短期大学教授、洗足学園大学音楽学部教授、サントリー音楽財団顧問などを務める。音楽評論家として活動。洗足学園大学音楽学部名誉教授
  • 著者について

    門馬 直美 (モンマ ナオミ)
    門馬直美(もんま なおみ)
    1924-2001年。東京に生まれる。東京大学理学部卒業。放送局勤務ののち,常葉女子短期大学教授,洗足学園大学音楽学部教授,サントリー音楽財団顧問などを務める。音楽評論家として活動。洗足学園大学音楽学部名誉教授。主な著作に『西洋音楽史概説』(春秋社),『管弦楽・協奏曲名曲名盤100』(音楽之友社)など。

音楽の理論(講談社学術文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:門馬 直美(著)
発行年月日:2019/09/10
ISBN-10:4065166896
ISBN-13:9784065166895
旧版ISBN:9784276101067
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:369ページ
縦:15cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 音楽の理論(講談社学術文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!