移民受け入れと社会的統合のリアリティ―現代日本における移民の階層的地位と社会学的課題 [単行本]
    • 移民受け入れと社会的統合のリアリティ―現代日本における移民の階層的地位と社会学的課題 [単行本]

    • ¥6,600198 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003171648

移民受け入れと社会的統合のリアリティ―現代日本における移民の階層的地位と社会学的課題 [単行本]

価格:¥6,600(税込)
ゴールドポイント:198 ゴールドポイント(3%還元)(¥198相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:勁草書房
販売開始日: 2019/08/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

移民受け入れと社会的統合のリアリティ―現代日本における移民の階層的地位と社会学的課題 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    観念的議論を超え、具体的な課題へ。国勢調査マイクロデータから移民の社会経済的状況を定量的に分析、その傾向と特徴をナショナルレベルで明らかにする。文化的共生に重点が置かれてきた日本における移民研究を階層概念を軸に再構成し、移民の社会的統合を進めるにあたり具体的な議論につなぐ視点を提供する。
  • 目次

    はじめに

    第I部 問題の所在,及びその背景

    第1章 現代日本における移民受け入れと社会学的課題
     1 現代日本における移民受け入れとそれをめぐる政策論争
     2 移民受け入れをめぐる社会学的課題
     3 本研究の目的,及び構成

    第2章 近代以降の日本における移民受け入れの歴史――国際移動転換の観点から
     1 現代日本における国際移動転換と移民人口の増加
     2 諸外国における国際移動転換
     3 日本を取り巻く国際移動の歴史
     4 社会変動の主要因としての国際移動転換

    第3章 日本の移民研究における方法論的課題――移民の階層的地位に注目して
     1 移民研究における移民の階層的地位
     2 米国を中心とした欧米の移民研究における階層的地位の位置づけ
     3 日本の移民研究における理論的枠組み
     4 日本の移民研究における社会的統合アプローチの可能性

    第II部 移民の階層的地位に関する実証研究

    第4章 移民男性の労働市場への統合状況とその要因――Immigrant Assimilation Modelに基づく分析
     1 日本における外国人人口の増加とその階層的地位
     2 先行研究の検討
     3 命題,及び探究課題
     4 記述統計による分析
     5 多変量解析による分析
     6 外国人の労働市場への緩やかな統合

    第5章 ジェンダーの視点から見た移民女性の階層的地位
     1 日本における「移民の女性化」
     2 移民研究におけるジェンダー
     3 命題,及び探究課題
     4 記述統計による分析
     5 多変量解析による分析
     6 日本における「二重の障害」仮説の妥当性

    第6章 移民第二世代の教育達成に見る階層的地位の世代間移動――高校在学率に注目した分析
     1 移民第二世代の教育達成の重要性
     2 先行研究の検討
     3 本研究の命題と探究課題
     4 記述統計による分析
     5 多変量解析による分析
     6 移民第二世代の教育達成に見る階層的地位の世代間移動

    第III部 展望

    第7章 現代日本における移民の社会的統合とその展望
     1 本研究で明らかにされたこと
     2 現代日本における移民の社会的統合とその展望

    あとがき
    初出一覧
    参考文献
    図表一覧
    事項索引
    人名索引
  • 内容紹介

    日本における移民の社会的統合状況につき階層論をベースに検証。移民受け入れをめぐる観念的議論を超え、具体的な課題を展望する。

    国勢調査個票データを用い、日本における移民の社会経済的状況を定量的に分析、その傾向と特徴をナショナルレベルで明らかにする。文化的共生に重点が置かれてきた日本における移民研究を階層概念を軸に再構成、欧米の移民研究との理論的接続をはかり、移民の社会的統合を進めるにあたり具体的な議論につなぐ視点を提供する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    是川 夕(コレカワ ユウ)
    1978年青森県八戸市生まれ。東京大学文学部卒業、カリフォルニア大学アーバイン校修士課程修了、東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了、博士(社会学)。内閣府での勤務(1種・経済区分)を経て、現在、国立社会保障・人口問題研究所人口動向研究部第三室長、OECD移民政策会合ビューローメンバー、OECD移民政策専門家会合(SOPEMI)政府代表。専門:社会人口学、移民研究
  • 著者について

    是川 夕 (コレカワ ユウ)
    是川 夕(これかわ ゆう) 国立社会保障・人口問題研究所国際関係部部長。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了、博士(社会学)を取得。OECD 移民政策会合ビューローメンバーなどを務めたほか、現在はOECD 移民政策専門家会合(SOPEMI)政府代表も務める。専門は移民研究、社会人口学。著書に『移民受け入れと社会的統合のリアリティ――現代日本における移民の階層的地位と社会学的課題』(勁草書房)、『人口問題と移民』(明石書店、編著)などがある。

移民受け入れと社会的統合のリアリティ―現代日本における移民の階層的地位と社会学的課題 の商品スペック

商品仕様
出版社名:勁草書房
著者名:是川 夕(著)
発行年月日:2019/08/15
ISBN-10:4326603216
ISBN-13:9784326603213
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:300ページ
縦:22cm
他の勁草書房の書籍を探す

    勁草書房 移民受け入れと社会的統合のリアリティ―現代日本における移民の階層的地位と社会学的課題 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!