くらす、はたらく、経済のはなし〈1〉経済とお金のはじまり [全集叢書]
    • くらす、はたらく、経済のはなし〈1〉経済とお金のはじまり [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003172322

くらす、はたらく、経済のはなし〈1〉経済とお金のはじまり [全集叢書]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大月書店
販売開始日: 2019/09/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

くらす、はたらく、経済のはなし〈1〉経済とお金のはじまり の 商品概要

  • 目次

    1 人類最初の経済活動は狩猟だった
    2 物々交換の時代がやってきた
    3 物々交換の場所と市場の登場
    4 家畜や貝、塩や米で交換する
    5 やがて金や銀が「お金」になった
    6 重い「お金」の代わりに紙の預かり証
    7 そして紙幣が誕生した
    8 お金(紙幣)を発行する中央銀行
    9 1万円札にはいろいろなひみつがある
    10 お札がプカプカ流れてきたぞ
    11 お金はどうしたら手に入るか?
    12 どうして「円」というのだろう?
    13 世界各国のお金の名前
    14 円高ってなに? 円安ってなに?
    15 電子マネーの時代がきた
    16 ねだんは需要と供給で決まる
    17 インフレとデフレ
    18 景気のいいときと悪いとき
    19 「お金のはなし」の次は「銀行のはなし」です
  • 出版社からのコメント

    本シリーズでは経済の基礎知識をわかりやすく解説していきます。1巻目は、狩猟生活という経済のはじまりからお金の誕生まで。
  • 内容紹介

    経済ぬきには仕事も生活も成り立たちません。それを知ることで、はじめて見えてくるものがあります。このシリーズでは経済の基礎知識をわかりやすく解説していきます。1巻目は狩猟生活という経済のはじまりから紙幣の誕生まで。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山田 博文(ヤマダ ヒロフミ)
    群馬大学名誉教授、商学博士

    赤池 佳江子(アカイケ カエコ)
    石川県金沢市生まれ。金沢美術工芸大学卒業
  • 著者について

    山田 博文 (ヤマダ ヒロフミ )
    群馬大学名誉教授、商学博士。主な著書 『これならわかる金融経済』『99%のための経済学入門』『国債がわかる本』(大月書店)、『サスティナブル社会とアメニティ』(共著・日本経済評論社)、ほか多数。

    赤池 佳江子 (アカイケ カエコ)
    石川県金沢市生まれ。金沢美術工芸大学卒業。絵本に「そだててあそぼう ビワの絵本」「イチからつくる あめの絵本」(農文協)がある。

くらす、はたらく、経済のはなし〈1〉経済とお金のはじまり の商品スペック

商品仕様
出版社名:大月書店
著者名:山田 博文(文)/赤池 佳江子(絵)
発行年月日:2019/09/13
ISBN-10:4272407317
ISBN-13:9784272407316
判型:B5
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:39ページ
縦:23cm
横:16cm
その他:経済とお金のはじまり
他の大月書店の書籍を探す

    大月書店 くらす、はたらく、経済のはなし〈1〉経済とお金のはじまり [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!