古典と楽しむ茶花―ひろがる花の取り合わせ [単行本]
    • 古典と楽しむ茶花―ひろがる花の取り合わせ [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003172369

古典と楽しむ茶花―ひろがる花の取り合わせ [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:淡交社
販売開始日: 2019/09/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

古典と楽しむ茶花―ひろがる花の取り合わせ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    和歌、物語、随筆、謡曲など古典の世界に花の姿をたずね、茶花に焦点を当てた茶の湯の楽しみ方を探ってゆきます。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 昔も今も主役の花(梅
    牡丹 ほか)
    2 王朝の雅を求めて(松
    藤 ほか)
    3 花の名をたずねて(杜鵑草
    忘れ草(甘草) ほか)
    4 古の景を想う(柳
    菜の花 ほか)
    5 物語の世界へ(水仙
    武蔵鐙 ほか)
  • 出版社からのコメント

    著者がこれまで経験したお茶の場面から思いを馳せ、古典文学、和歌などをもとに、茶花を中心として取り合わせを考えるヒントを提案。
  • 内容紹介

    〈茶花で古典文学に思いを馳せてみませんか〉
    〈花の持つ美しさプラスαの取り合わせ〉

    茶会の中では唯一生きている「時のもの」である茶花。

    その花は今日の客のために用意されたもので二度と出会えるものではなく、その前でいただくお茶こそ「一期一会」と感じることができれば最高です。

    本書は、著者が茶花についてこれまで経験した茶の湯の場面から思いを馳せ、それぞれの花について『源氏物語』をはじめ古典文学及び和歌、詩、能楽などの記述について紹介。
    茶花を中心に取り合わせを考えるヒントを提案します。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森川 宗春(モリカワ ソウシュン)
    茶道家。1941年、京都生まれ。今日庵文庫勤務を経て、現在、裏千家名誉師範として茶道の指導に当たる
  • 著者について

    森川宗春 (モリカワソウシュン)
    茶道家

古典と楽しむ茶花―ひろがる花の取り合わせ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:淡交社 ※出版地:京都
著者名:森川 宗春(著)
発行年月日:2019/09/14
ISBN-10:4473042952
ISBN-13:9784473042958
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:215ページ
縦:21cm
他の淡交社の書籍を探す

    淡交社 古典と楽しむ茶花―ひろがる花の取り合わせ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!