イノベーション実現のための価値分析のすすめ-創始者マイルズ師の思想を生かし越える [単行本]
    • イノベーション実現のための価値分析のすすめ-創始者マイルズ師の思想を生かし越える [単行本]

    • ¥3,13294 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003172821

イノベーション実現のための価値分析のすすめ-創始者マイルズ師の思想を生かし越える [単行本]

価格:¥3,132(税込)
ゴールドポイント:94 ゴールドポイント(3%還元)(¥94相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文真堂
販売開始日: 2019/09/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

イノベーション実現のための価値分析のすすめ-創始者マイルズ師の思想を生かし越える の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、価値分析の創始者ローレンス・D.マイルズを師と仰ぐ著者が、師との交流による学びから自らの経験事例を融合させたエッセイである。日本初公開のVA図書の翻訳も掲載。マイルズ師の価値分析思想(破壊し、創造し、洗練化せよ)の実践でイノベーションが実現できる。
  • 目次

     序章 マイルズ師のVA(価値分析)

    第Ⅰ部 価値向上はなぜ必要か
     第1章 「価値」と「機能」と「価格」の関係性と「価値向上」とは
     第2章 価値概念の今日的再解釈
     第3章 価値判断を明らかにするための方法
     第4章 機能概念の再考
     第5章 価値評価基準は価格だけか
     第6章 マイルズ師はV=F/C式は生涯認めなかった

    第Ⅱ部 各専門分野の価値向上概念
     第7章 価値を論じるに当たり考慮すべきことなど
     第8章 経済的価値とは
     第9章 道徳的価値とは
     第10章 美的価値とは
     第11章 社会的価値とは
     第12章 政治的価値とは
     第13章 宗教的価値とは
     第14章 司法的価値とは

     結章 VA創始者マイルズ師から学んだこと

    第Ⅲ部 VA創始者マイルズ師の思想
     資料1 L. D. Miles (1961), Techniques of Value Analysis and Engineering, McGraw-Hill Book Company, Inc., pp. 1-35(『価値分析と価値工学の技法(第1版)』の第1章と第2章の翻訳)
     資料2 L. D. Miles (1962), “Value Engineering in R&D,” S.A.V.E. Journal, Vol. 9-62-1, pp. 6-8(『研究開発における価値工学』の翻訳)
     資料3 James J. O’Brien (editor) (1987), Lawrence D. Miles Recollections, Miles Value Foundation, pp. 1-64(『ローレンス・D・マイルズ 回想録』の翻訳)
     資料4 Miles Value Foundation, Videos Message(『マイルズ財団のビデオによるマイルズメッセージ』の翻訳)
  • 出版社からのコメント

    本書は,マイルズを師と仰ぐ著者が、師との交流による学びから自らの経験事例を融合させたエッセイ。エンジニアの心構えを説く。
  • 内容紹介

    本書は,ローレンス・D.マイルズを師と仰ぐ著者が,師との交流による学びから自らの経験事例を融合させたエッセイである。日本初公開の図書の翻訳も掲載。VEを初めとする管理技術を手法といったレベルで捉えるのではなく,原理・原則そして基本的方法論として捉え,課題ごとにその原理・原則を活かし,部分利用をしていくことが重要だと説く。

    図書館選書
    本書は、マイルズとの交流による学びから自らの経験を融合させたエッセイ。VEを初めとする管理技術を原理・原則そして基本的方法論として捉え、課題ごとにその原理・原則を活かし、部分利用をしていくことが重要だと説く。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    櫻井 敬三(サクライ ケイゾウ)
    日本経済大学大学院経営学研究科特任教授。1949年東京都生まれ。1984年Certifid Value Specialist取得。1993年技術士(経営工学)取得。2007年横浜国立大学後期博士課程修了、博士号取得(技術経営)。2008年度までは民間企業勤務。その後、東京工業大学、金沢星稜大学、日本経済大学、2018年より現職。2014~2016年第12代日本創造学会理事長。日本バリューエンジニアリング協会最優秀論文賞(1982年)、全日本能率連盟通商産業大臣賞(1987年)、日本創造学会論文賞(2007年)、日本創造学会著作賞(2019年)など受賞

イノベーション実現のための価値分析のすすめ-創始者マイルズ師の思想を生かし越える の商品スペック

商品仕様
出版社名:文眞堂
著者名:櫻井 敬三(著)
発行年月日:2019/08/31
ISBN-10:4830950455
ISBN-13:9784830950452
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:330ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:3cm
重量:435g
他の文真堂の書籍を探す

    文真堂 イノベーション実現のための価値分析のすすめ-創始者マイルズ師の思想を生かし越える [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!