未来を拓く教師のための教育課程論 [単行本]
    • 未来を拓く教師のための教育課程論 [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月19日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003172834

未来を拓く教師のための教育課程論 [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月19日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学陽書房
販売開始日: 2019/09/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

未来を拓く教師のための教育課程論 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    これからの時代に求められる新たな教育環境を創るために。
  • 目次

    第1章 教育の基本的方法と技術
     第1節 近代における教育方法の歴史と発展
     第2節 学習指導の方法
     第3節 学習集団の編成と指導方法

    第2章 教育課程の定義と学習指導要領の変遷
     第1節 教育課程の意義と定義
     第2節 教育課程の法的根拠
     第3節 学習指導要領の変遷

    第3章 「総合的な学習の時間」創設の経緯と実践事例
     第1節 「総合的な学習の時間」の創設とその経緯
     第2節 総合的な学習の歴史
     第3節 「総合的な学習の時間」の実践例

    第4章 カリキュラム・マネジメントの理論と実践
     第1節 カリキュラム・マネジメントの意義と定義
     第2節 カリキュラム・マネジメントに関する研究動向

    第5章 カリキュラム・マネジメントの各プロセス
     第1節 学校経営のサイクルとカリキュラム・マネジメント
     第2節 カリキュラム・マネジメントの各プロセス
     第3節 カリキュラムの評価における留意点と主要観点の具体例
     第4節 カリキュラム・マネジメントの活性化とその方策
     第5節 カリキュラム・マネジメントの重点目標としての学力向上に関わる施策の経緯

    第6章 アクティブ・ラーニングの普及と実践の要点
     第1節 アクティブ・ラーニングの定義と導入の教育行政的経緯
     第2節 アクティブ・ラーニングとカリキュラム・マネジメントの連動
     第3節 アクティブ・ラーニングとカリキュラム・マネジメントの連動に関する実践事例

    第7章 「社会に開かれた教育課程」を実現する教育環境
     第1節 「社会に開かれた教育課程」の理念とその背景
     第2節 「社会に開かれた教育課程」とカリキュラム・マネジメント
     第3節 「開かれた学校づくり」の概念との違い
     第4節 カリキュラム・マネジメントの重要性

    資料
    ・用語解説/・教育基本法/・学校教育法(抄)/・学校教育法施行規則(抄)
  • 出版社からのコメント

    教育課程を視点に教育学のこれまでとこれからを俯瞰する!
  • 内容紹介

    教師を目指す学生や研究者、また、教育関係の現場職員等のために、教育理論を教育課程論と教育内容・方法論の立場から整理し、多角的な視点で読み解きながら、教育課程の基礎的な知識と実践理論を分かりやすく解説した本書。
    学習指導要領の変遷をはじめ最新の教育動向とその課題等も学べる充実の一冊。
    教職資格取得には外せない必修科目用の基本テキストとして最適です!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山〓 保寿(ヤマザキ ヤストシ)
    静岡大学理学部卒、高校教員を経て、筑波大学大学院教育研究科修了。静岡県総合教育センター指導主事。信州大学教育学部教授、静岡大学教育学部教授・附属浜松小学校校長(兼務)、松本大学教授(教職センター長)。博士(学術)。専門分野は、学校経営、教育課程、キャリア教育、教員研修など
  • 著者について

    山﨑 保寿 (ヤマザキヤストシ)
    静岡大学理学部卒、高校教員を経て、筑波大学大学院教育研究科修了。静岡県総合教育センター指導主事。信州大学教育学部教授、静岡大学教育学部教授・附属浜松小学校校長(兼務)、松本大学教授(教職センター長)。博士(学術)。専門分野は、学校経営、教育課程、キャリア教育、教員研修など。

未来を拓く教師のための教育課程論 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:学陽書房
著者名:山〓 保寿(著)
発行年月日:2019/09/20
ISBN-10:4313611436
ISBN-13:9784313611436
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:191ページ
縦:21cm
他の学陽書房の書籍を探す

    学陽書房 未来を拓く教師のための教育課程論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!