かくしてモスクワの夜はつくられ、ジャズはトルコにもたらされた―二つの帝国を渡り歩いた黒人興行師フレデリックの生涯 [単行本]
    • かくしてモスクワの夜はつくられ、ジャズはトルコにもたらされた―二つの帝国を渡り歩いた黒人興行師フレデリックの生涯 [単行...

    • ¥4,620139 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003173296

かくしてモスクワの夜はつくられ、ジャズはトルコにもたらされた―二つの帝国を渡り歩いた黒人興行師フレデリックの生涯 [単行本]

価格:¥4,620(税込)
ゴールドポイント:139 ゴールドポイント(3%還元)(¥139相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白水社
販売開始日: 2019/09/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

かくしてモスクワの夜はつくられ、ジャズはトルコにもたらされた―二つの帝国を渡り歩いた黒人興行師フレデリックの生涯 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    厳酷な黒人差別社会に見切りをつけたミシシッピ生まれのフレデリックは、海を越えて旧大陸へ渡り、帝政時代のモスクワでアメリカン・ドリームを掴むのだが…ロシア文学の碩学による、まるで物語のような歴史ノンフィクション。アメリカ南部の社会、爛熟する帝政末期のモスクワの夜、そして、第一次世界大戦とロシア革命の勃発―激動の時代を背景に描かれる、不屈な男の、凄まじくも痛快で爽快な魂の遍歴。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ 生きるか死ぬか
    1 南部のなかの南部
    2 フレデリックの修業時代
    3 モスクワにまさるものなし
    4 最初の富
    5 ロシア人になる
    6 喪失と逃走
    7 コンスタンティノープルでの再起
    8 アメリカ市民権を求めて
    9 ジャズのスルタン
    エピローグ 死者と生者
  • 出版社からのコメント

    アメリカン・ドリームをモスクワで叶えた黒人フレデリック。ナイトクラブの興行で巨万の富を築いた彼を革命が襲う――その栄光と破滅
  • 内容紹介

    この生涯もまた、彼がプロデュースしたスペクタクルなのか?

     厳酷な黒人差別社会に見切りをつけたミシシッピ生まれのフレデリックは、海を越えて旧大陸へ渡り、帝政時代のモスクワでアメリカン・ドリームを摑むのだが……ロシア文学の碩学による、まるで物語(フィクション)のような歴史ノンフィクション。アメリカ南部の社会、爛熟する帝政末期のモスクワの夜、そして、第一次世界大戦とロシア革命の勃発――激動の時代を背景に描かれる、不屈な男の、凄まじくも痛快で爽快な魂の遍歴。
     とはいえ本書の面白さは、われらが「主人公」フレデリックの波瀾万丈な人生を追うことだけにとどまらない。彼がモスクワで成り上がる過程は、じつは帝政末期ロシアにおけるミドルクラスの勃興と軌を一にしている。マクレイノルズ『〈遊ぶ〉ロシア』(法政大学出版局刊)で分析されたようなこの時代のロシアのミドルクラスの余暇の過ごし方――劇場、スポーツ、ツーリズム、ナイトライフ、映画――と、フレデリックが活躍した娯楽庭園やナイトクラブは、切っても切れない関係にある。フレデリックや、彼を取り巻いた人びとの姿を通して、大衆文化の揺籃期特有の熱気をも感じることができるのだ。
     巻末に沼野充義氏(スラヴ文学者)による解説を収録した。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    アレクサンドロフ,ウラジーミル(アレクサンドロフ,ウラジーミル/Alexandrov,Vladimir)
    亡命ロシア人二世としてニューヨークに育つ。プリンストン大学で比較文学の博士号を取得。ハーヴァード大学を経て、イェール大学スラヴ語・スラヴ文学学科教授として長年ロシア文学を教えてきた。アメリカにおけるロシア文学研究の第一人者として知られる

    竹田 円(タケダ マドカ)
    東京大学大学院人文社会系研究科修士課程修了。スラヴ文学専攻
  • 著者について

    ウラジーミル・アレクサンドロフ (アレクサンドロフ)
    亡命ロシア人二世としてニューヨークに育つ。プリンストン大学で比較文学の博士号を取得。ハーヴァード大学を経て、イェール大学スラヴ語・スラヴ文学学科教授として長年ロシア文学を教えてきた。アメリカにおけるロシア文学研究の第一人者として知られる。主な著書に 『アンドレイ・ベールイ――主要な象徴主義小説』(ハーヴァード大学出版局、1985年)、『ナボコフの異世界』(プリンストン大学出版局、1991年)、『解釈の限界――「アンナ・カレーニナ」の意味』(ウィスコンシン大学出版局、2004年)など(いずれも英語、未邦訳)。

    竹田 円 (タケダ マドカ)
    東京大学大学院人文社会系研究科修士課程修了。スラヴ文学専攻。訳書にペジック『近代科学の形成と音楽』、ブルーム『ジャスト・ベイビー――赤ちゃんが教えてくれる善悪の起源』(以上NTT出版)、グリーン『モラル・トライブズ――共存の道徳哲学へ』(岩波書店)、アレン『ハーブの歴史』(原書房)、エリオット『女の子脳 男の子脳――神経科学から見る子どもの育て方』(NHK出版)などがある。

かくしてモスクワの夜はつくられ、ジャズはトルコにもたらされた―二つの帝国を渡り歩いた黒人興行師フレデリックの生涯 の商品スペック

商品仕様
出版社名:白水社
著者名:ウラジーミル アレクサンドロフ(著)/竹田 円(訳)
発行年月日:2019/10/10
ISBN-10:4560097224
ISBN-13:9784560097229
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:366ページ ※323,43P
縦:19cm
その他: 原書名: THE BLACK RUSSIAN〈Alexandrov,Vladimir〉
他の白水社の書籍を探す

    白水社 かくしてモスクワの夜はつくられ、ジャズはトルコにもたらされた―二つの帝国を渡り歩いた黒人興行師フレデリックの生涯 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!