宇宙にひろがる文明(シリーズ宇宙総合学〈4〉) [全集叢書]
    • 宇宙にひろがる文明(シリーズ宇宙総合学〈4〉) [全集叢書]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003175280

宇宙にひろがる文明(シリーズ宇宙総合学〈4〉) [全集叢書]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝倉書店
販売開始日: 2019/11/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

宇宙にひろがる文明(シリーズ宇宙総合学〈4〉) の 商品概要

  • 目次

    chapter 1 宇宙はどのように進化したか
    ~天体の起源と進化~
    1.1 はじめに 
    1.2 宇宙の歴史と構造形成
     1.2.1 初期宇宙の姿
     1.2.2 天体形成シナリオ
     1.2.3 銀河の種類
     1.2.4 ブラックホールの見つけ方 
    1.3 恒星の誕生と進化 
     1.3.1 恒星の誕生 
     1.3.2 恒星の分類 
     1.3.3 星の終末 
     1.3.4 元素合成と星間ガスの循環 
     1.3.5 私たちがいま,ここにいるということ 

    chapter 2 系外惑星と宇宙生物学 
    2.1 系外惑星 
     2.1.1 系外惑星の発見 
     2.1.2 系外惑星の観測手法 
     2.1.3 多様な系外惑星の姿 
    2.2 ハビタブルプラネット 
     2.2.1 ケプラー宇宙望遠鏡 
     2.2.2 ハビタブルゾーン 
     2.2.3 ハビタブルプラネットの発見 
     2.2.4 多様なハビタブルプラネットの可能性 
    2.3 宇宙生物学 
     2.3.1 宇宙生物学の誕生 
     2.3.2 宇宙からやってきた生命の材料 
     2.3.3 太陽系内のハビタブル天体 
     2.3.4 地球外生命体発見の意義 

    chapter 3 太陽活動の長期変動と地球気候(宇宙気候)
    3.1 太陽の活動周期 
    3.2 太陽の黒点と磁場とダイナモ 
    3.3 「ミニ氷河期」 
    3.4 太陽総放射量:TSI 
    3.5 太陽紫外線放射量の変動 
    3.6 過去の太陽活動を探る 
    3.7 宇宙線強度変動の地球気候への影響 
    3.8 暗くて若い太陽のパラドクス 
    3.9 現在の太陽活動 

    chapter 4 インターネットの発展からみた宇宙開発の産業化
    ~デジタル情報革命の新トレンドへの対応~ 
    4.1 日本,米国,ヨーロッパの宇宙開発 
     4.1.1 日本の宇宙開発 
     4.1.2 米国の宇宙開発 
     4.1.3 ヨーロッパの宇宙開発 
     4.1.4 ロシアの宇宙開発 
     4.1.5 中国の宇宙開発 
    4.2 インターネット発展の歴史とその本質とは? 
     4.2.1 軍事と学術から始まったインターネットの研究 
     4.2.2 ARPANET,NFSnetからインターネットへの移行 
    4.3 宇宙開発の問題とは? 
     4.3.1 宇宙産業の現状 
     4.3.2 宇宙産業の「実証機会」と「国際展開」 
    4.4 インターネット的視点での宇宙開発の産業化の展望 
     4.4.1 宇宙産業をめぐる国内外の動向 
     4.4.2 宇宙開発の産業化の市場戦略 
     4.4.3 宇宙産業の発展の方向性 
    4.5 おわりに 

    chapter 5 宇宙太陽光発電 
    5.1 はじめに 
    5.2 宇宙太陽光発電所の概要 
    5.3 宇宙太陽光発電所の経済性と将来性 
    5.4 おわりに 

    chapter 6 宇宙人との出会い 
    6.1 宇宙人類学 
    6.2 宇宙人へのまなざし 
     6.2.1 宇宙人の表象 
     6.2.2 寓意としての宇宙人 
     6.2.3 SETIにおける宇宙人 
     6.2.4 想像できないことを想像する 
    6.3 宇宙人とのコミュニケーション 
     6.3.1 「自然コード」を使う 
     6.3.2 関係に規則性をつくる 
     6.3.3 まなざしと規則性 
  • 内容紹介

    文理融合で宇宙研究の現在を紹介するシリーズ。人類がが宇宙とどう付き合うか。[内容]宇宙の進化/系外惑星と宇宙生物学/宇宙天気と宇宙気候/インターネットの発展からみた宇宙開発の産業化/宇宙太陽光発電/宇宙人との出会い
  • 著者について

    京都大学宇宙総合学研究ユニット  (キョウトダイガクウチュウソウゴウガクユニット )
    編集委員:柴田一成・磯部洋明・浅井 歩・玉澤春史

宇宙にひろがる文明(シリーズ宇宙総合学〈4〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝倉書店
著者名:京都大学宇宙総合学研究ユニット(編)
発行年月日:2019/12/10
ISBN-10:4254155247
ISBN-13:9784254155242
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:天文・地学
言語:日本語
ページ数:136ページ
縦:21cm
他の朝倉書店の書籍を探す

    朝倉書店 宇宙にひろがる文明(シリーズ宇宙総合学〈4〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!