PDCA手帳術 [単行本]
    • PDCA手帳術 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003175900

PDCA手帳術 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本能率協会
販売開始日: 2019/09/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

PDCA手帳術 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    目標達成を実現するための必須フレームワーク、「PDCA」は「手帳」で確実に回る!常に結果を出す人がやっている計画、実行、振り返り、改善。これからの12ヵ月を劇的に改善・進化させる武器「手帳」を最大限活用する方法。
  • 目次

    序章 できるビジネスパーソンはPDCAサイクルを回している

    第1章 Plan 「計画」はすべての行動の起点
    1-1 「計画」とは、理想と現実の差を埋める工程表
    1-2 達成すべきゴールを適切に設定しよう
    1-3 優先順位を決め、ステップを踏んで課題をクリア
    1-4 計画段階でリスクも想定しよう

    第2章 Do 実行は「ダンドリ」が命!
    2-1 まずは自分の時間を棚卸し(=レコーディング)をしよう
    2-2 ダンドリ力が成果を左右する
    2-3 自分の手で書くことで、記憶は定着する

    第3章 Check PDCAのキモとなる「振り返り」
    3-1 検証=振り返り。その意味を理解する
    3-2 計画との差異を検証する
    3-3「ミス」や「失敗」を今後に活かす

    第4章 Action 「改善」で成長と進化を証明する
    4-1 改善とは何か
    4-2 改善に向けたアプローチ方法
    4-3 PDCAは回し続けてこそ意味がある
  • 出版社からのコメント

    「手帳」を使って「PDCAサイクル」を回し続けるスキルを紹介し、その結果、ビジネスパーソンとして成果を上げることを実現する
  • 内容紹介

    ビジネスシーンにおいてPDCAの重要性は誰もが疑わないものだが、
    現実問題として、「計画倒れに終わる」「やりっ放しで成果につながらない」ケースが多いのも事実です。

    それだけPDCAサイクルを回すことは簡単ではないのですが、
    そこで「手帳」というツールを活用することで、それを可能にすることができます。

    手帳は、予定(=計画)を書き込むツールとしてだけではなく、
    日々、ダンドリを確認しながらやるべきことを実行するときの頼もしいパートナーです。
    また、記録として残ることから、振り返り・改善にも役立ちます。

    つまり手帳は、PDCAサイクルを回すための「武器」として活用することができ、
    これまで計画段階や実行段階でストップしていた人も、
    振り返りや改善が可能になり、所期の目標を達成できるだけでなく、
    ビジネスパーソンとしても大きく成長できるのです。

    上記のように、PDCAサイクルを回し、成果につなげるために手帳をどう活用するか、
    そのノウハウを本書では紹介します。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川原 慎也(カワハラ シンヤ)
    みなとみらいコンサルティング株式会社代表取締役。外資系自動車メーカーにて営業、マーケティング、ブランディングなどを経験し、国内大手コンサルティング会社に入社。中小企業を得意とする同社において、中堅~大手企業に対するコンサルティングの道を切り拓く第一人者として活躍した後、現職に至る
  • 著者について

    川原 慎也 (カワハラシンヤ)
    MINATO・MIRAI CONSULTING代表取締役。
    福岡県出身。外資系自動車メーカーにて営業、マーケティングなどを経験したのち、1998年船井総合研究所に入社。年商1兆円以上の大手企業から社員3名の零細企業に至るまで、企業規模や業種業態を問わず幅広くコンサルティングを行なっている。
    クライアント企業の本質的な課題に切り込み、社員を巻き込みながら変革させていくコンサルティングスタイルに定評があり、特に組織変革や社風改革といったテーマに強い。経営層へのヒアリングだけでなく、課題・問題を抱える現場には必ずおもむくなど、リーダー・マネジャーとの対話を重視している。現場の意見を反映させたアドバイスは「ピッタリの解決策が見つかった」「今までの思い込みから脱却できた」と顧問先からの信頼も厚い。
    著書に『これだけ! PDCA 必ず結果を出すリーダーのマネジメント4ステップ』(すばる舎リンゲージ)

PDCA手帳術 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本能率協会マネジメントセンター
著者名:川原 慎也(監修)
発行年月日:2019/09/30
ISBN-10:4820731858
ISBN-13:9784820731856
判型:B6
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:158ページ
縦:19cm
他の日本能率協会の書籍を探す

    日本能率協会 PDCA手帳術 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!