風姿花伝 創造とイノベーション [単行本]
    • 風姿花伝 創造とイノベーション [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003175902

風姿花伝 創造とイノベーション [単行本]

世阿弥(著)道添 進(編訳)
価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本能率協会
販売開始日: 2019/09/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

風姿花伝 創造とイノベーション [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    古を学び、新を賞する中にも、まったく風流をよこしまにすることなかれ。稀代のイノベーター世阿弥が、わかりやすい現代語訳で今を生きる私たちに語りかける。
  • 目次

    第1部 名著『風姿花伝』とは
     1.今読みなおされるべき名著
     2.世阿弥の生涯
     3.現代に息づく『風姿花伝』の世界
    第2部 現代日本語訳で読む『風姿花伝』
     序  ─能を極めるにはどんな心得が必要か
     第一 ─年来稽古条々
     第二 ─物学条々
     第三 ─問答条々
     第四 ─神儀に云わく
     第五 ─奥義に云わく
     第六 ─花修に云わく
     第七 ─別紙口伝
    第3部 『風姿花伝』に学ぶ創造とイノベーションとは
     1.やがて花咲く日のために
     2.日々新しい自分になる
     3.思い通りにいかない時に
     4.負けられない場面で
     5.道のため、家のために
     6.ひと回り大きな花へ
  • 内容紹介

    古典の名著を現代語訳し、ハウツー本では解けない課題を自ら解く力を身につける「Contemporary Classics 今こそ名著」シリーズの一冊。
    能の大成者・世阿弥が著した日本最古の能楽論『風姿花伝』を取り上げ、伝統を守りながらも日々新しく創造・革新するイノベーションになぞらえた、まさに現代において必読の一冊です。体系立った理論に加え、「珍しきが花」「初心忘るべからず」「離見の見」「秘すれば花」といった美しく含蓄のある言葉や名文で構成される世界も稀な芸術家自身による汎芸術論を、原文の香気を残しつつ、注釈と解説で工夫を凝らし、スラスラと読める自然な現代語でまとめました。
    第1部では、世阿弥の生涯から能の歴史的変遷、さらには私たちが生きる現代に息づく文化、芸術などに展開された『風姿花伝』の世界を、わかりやすい解説で紐解きます。
    また第3部では、世阿弥が残した数々の名言をもとに、現代に生きる私たちの心にも響くことばとして、アンソロジー的にまとめました。このことば集を読むだけでも、世阿弥が『風姿花伝』で伝えたかった本質を読み解くことができます。

    図書館選書
    今こそ名著シリーズ最新刊は、能の大成者=世阿弥が著した日本最古の能楽論。伝統を守りながらも日々新しく創造・革新するイノベーションになぞらえた読みやすい現代語訳&解説です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    世阿弥(ゼアミ)
    1363~1443年(生没年は推定)室町時代初期の能役者、能作者。観阿弥の長男。観世流2世の大夫で、幼名は藤若、後の観世三郎元清。世阿弥は芸名。父の教えと足利義満の庇護により能を大成した。義満没後は不遇で、晩年は佐渡に流されている

    道添 進(ミチゾエ ススム)
    1958年生。文筆家、コピーライター。国内デザイン会社を経て、1983年から1992年まで米国の広告制作会社に勤務。帰国後、各国企業のブランド活動をテーマにした取材執筆をはじめ、大学案内等の制作に携わる
  • 著者について

    道添 進 (ミチゾエススム)
    1958年生。文筆家、コピーライター。国内デザイン会社を経て、1983年から1992年まで米国の広告制作会社に勤務。帰国後、各国企業のブランド活動をテーマにした取材執筆をはじめ、大学案内等の制作に携わる。
    企業広報誌『學思』(日本能率協会マネジメントセンター)では、全国各地の藩校や私塾および世界各国の教育事情を取材し、江戸時代から現代に通じる教育、また世界と日本における人材教育、人づくりのあり方や比較研究など幅広い分野で活動を続けている。
    著書に『ブランド・デザイン』『企画書は見た目で勝負』(美術出版社)などがある。本シリーズでは『論語と算盤 モラルと起業家精神』『代表的日本人 徳のある生きかた』『学問のすすめ 独立するということ』に続いて編訳。

風姿花伝 創造とイノベーション [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本能率協会マネジメントセンター
著者名:世阿弥(著)/道添 進(編訳)
発行年月日:2019/10/10
ISBN-10:4820731874
ISBN-13:9784820731870
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:236ページ
縦:19cm
他の日本能率協会の書籍を探す

    日本能率協会 風姿花伝 創造とイノベーション [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!