脳科学者しのはら先生のご長寿脳活まちがい探し日本一周 ふるさとの風景編 [単行本]
    • 脳科学者しのはら先生のご長寿脳活まちがい探し日本一周 ふるさとの風景編 [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003176388

脳科学者しのはら先生のご長寿脳活まちがい探し日本一周 ふるさとの風景編 [単行本]

篠原 菊紀(監修)杉井 洋一(ぬり絵・パズル)
価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法研
販売開始日: 2019/09/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

脳科学者しのはら先生のご長寿脳活まちがい探し日本一周 ふるさとの風景編 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    全国47都道府県のイラストまちがい探しで脳活!ふるさとの風景が五感に働きかけなつかしい記憶を呼び覚まし、認知症予防に役立ちます。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 北海道・東北編
    2 関東編
    3 中部編
    4 近畿編
    5 中国・四国編
    6 九州・沖縄編
    7 今日から楽しくできて効果実感!脳活習慣10
    8 まちがい探し解答編
  • 出版社からのコメント

    全国47都道府県のイラストまちがい探しで脳活! なつかしい記憶を呼び覚まし、認知症予防に役立つ
  • 内容紹介

    日本全国47都道府県のふるさとの風景のまちがい探しパズルを掲載。なつかしいふるさとを回想する中で脳が活性化され、周囲の人との会話にもつながります。まちがい探しのほか、ぬり絵、歴史上の人物探し、似ている人探し、お国自慢事典と、1冊で5回、楽しめます。無理なく毎日行える脳活習慣10も紹介しています。

    ●「認知機能」や「ワーキングメモリ機能」が鍛えられます。
    まちがい探しに取り組むと、2つの絵を見比べる中で認知機能が鍛えられます。また、一時記憶をしながら何らかの作業を同時に行うことで「ワーキングメモリ」という機能も鍛えられ、前頭葉や側頭葉を代表とする脳のさまざまな部位が自然に活性化されます。
    ●好きな色でぬり絵をしましょう。脳が自然に活性化されます。
    ぬり絵も脳活につながります。好きな色で、ふるさとの風景をぬってみましょう。ふるさとの懐かしい風景を回想することで、脳が自然に活性化されます。
    ●歴史上の人物などを探してみましょう。
    歴史上の人物や、郷土に関係するものも隠されています。楽しみながら探してみてください。
    ●あなた(あるいは誰か)に似た人を探してみましょう。
    本書の中にはたくさんの方々の笑顔のイラストが登場します。あなた(あるいは誰か)に似た人がきっと見つかるはず。本書の中で、誰かに似た人探しの旅に出かけましょう。
    ●47都道府県のイラスト事典になります。
    訪れたことのある観光地などの五感に訴える記憶は、脳活に役立ちます。「ワンポイントガイド」を参考にお国自慢の会話を交わすことでコミュニケーション向上に役立ち、いっそうの脳活につながります。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    篠原 菊紀(シノハラ キクノリ)
    脳科学者、公立諏訪東京理科大学・工学部情報応用工学科教授、地域連携研究開発機構・医療介護・健康工学部門長。1960年生まれ。東京大学、同大学院教育学研究科等を経て、現職。専門は応用健康科学、脳科学で、学習時・運動時・遊びの際など日常的な場面での脳活動を調べている。中高年の脳トレや幼児教育、製品・サービス開発のほか、テレビやラジオでも活躍

    杉井 洋一(スギイ ヨウイチ)
    熊本県生まれ。日本大学芸術学部美術学科卒業後、デザイン会社勤務。1979年(株)アンデルセン設立。商品企画、デザイン、イラストを手がける。93年、独立してフリーランスになり杉井デザインの名称で活動
  • 著者について

    篠原 菊紀 (シノハラ キクノリ)
    脳科学者、公立諏訪東京理科大学・工学部情報応用工学科教授、地域連携研究開発機構・医療介護・健康工学部門長。1960年生まれ。東京大学、同大学院教育学研究科等を経て、現職。専門は応用健康科学、脳科学で、学習時・運動時・遊びの際など日常的な場面での脳活動を調べている。中高年の脳トレや幼児教育、製品・サービス開発のほか、テレビやラジオでも活躍。著書も多数。『ボケない頭をつくる60秒活脳体操』(法研)、『受験生をごはんで応援! 合格賢脳レシピ 80』(法研)他、著書も多数。

    杉井 洋一 (スギイ ヨウイチ)
    熊本県生まれ。日本大学芸術学部美術学科卒業後、デザイン会社勤務。1979年(株)アンデルセン設立。商品企画、デザイン、イラストを手がける。93年、独立してフリーランスになり杉井デザインの名称で活動。ペン画の世界遺産のカレンダーシリーズをはじめ、植物、鳥、犬などのイラスト、医療のイラスト、パズル、漫画、刺繍用の魚のデザインイラスト原画作成など、幅広く制作。

脳科学者しのはら先生のご長寿脳活まちがい探し日本一周 ふるさとの風景編 の商品スペック

商品仕様
出版社名:法研
著者名:篠原 菊紀(監修)/杉井 洋一(ぬり絵・パズル)
発行年月日:2019/09/20
ISBN-10:4865136673
ISBN-13:9784865136678
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:79ページ
縦:26cm
他の法研の書籍を探す

    法研 脳科学者しのはら先生のご長寿脳活まちがい探し日本一周 ふるさとの風景編 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!