作って遊ぶ!忍者になるおもちゃ図鑑 [単行本]

販売休止中です

    • 作って遊ぶ!忍者になるおもちゃ図鑑 [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
作って遊ぶ!忍者になるおもちゃ図鑑 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003177214

作って遊ぶ!忍者になるおもちゃ図鑑 [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:講談社
販売開始日: 2019/11/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

作って遊ぶ!忍者になるおもちゃ図鑑 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    どんどん遊んで、ガンガン鍛える。心と身体をたくましくする33のおもちゃ。低学年から作れるかんたんおもちゃ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 忍者の武器(十字手裏剣;手裏剣飛ばし機 ほか)
    第2章 忍者の修行(くるくるタコこぷたー;くるくるストロー ほか)
    第3章 試練の洞窟(ジャンプガエル;ジャンプヘビ ほか)
    第4章 虎の巻(わりばしライフル;ロケット鳥 ほか)
  • 出版社からのコメント

    どんどん遊んで、ガンガン鍛える! 手作りおもちゃだからこそ、繰り返し作って、工夫することで、「遊ぶ力」がしっかり身につく!
  • 内容紹介

    <スマホ遊びでは絶対に身につかない!>
    ■心と身体をたくましくする33のおもちゃ

    子どもが大好きな忍者遊び! 身近な材料とわずかな手間で、豊かな遊びの世界が広がります。わかりやすいマンガとイラストで、低学年の子どもだけでもどんどんと楽しいおもちゃが完成します。ルビを振って読みやすく、自分で手づくりすることで手先の器用さや工夫する力がアップ! 遊びながら、好奇心や体力など「さまざまな力」が身につきます。おとうさん、おかあさんの手助けがあれば、さらに遊びの世界が広がります。子どもだけでも読め、親子の交流にも役立つ、最新おもちゃ図鑑です。


    ■あとがき(おうちのかたへ)より

    おもちゃは、工作とは違います。
    子どもが遊ぶための道具です。作ることが目的ではありません。
    だから上手に作れなくても大丈夫です。大人の人と一緒に作ってもいいのです。
    そして「遊ぶこと」です。
    どうか、子どもと一緒に遊んでください。
    繰り返し遊ぶことで、必ず、いろんな「力」がつきます。
    それは、体力だけではありません。
    勉強だって同じです。

    (中略)

    繰り返してやることが、修行です。
    繰り返し遊んで、どうか、みんなが素敵な忍者になってくれることを願っています。


    ■もくじ

    ◆第一章 忍者の武器◆
    十字手裏剣/手裏剣飛ばし機/吹き矢/ストローアーチェリー/トレーグライダー

    ◆第二章 忍者の修行◆
    くるくるタコこぷたー/くるくるストロー/パンチボール/ゆらゆらタワー/天才ロボット忍者くん

    ◆第三章 試練の洞窟◆
    ジャンプガエル/ジャンプヘビ/むくむく君/戻ってくる忍びのペット/知恵の輪

    ◆第四章 虎の巻◆
    わりばしライフル/ロケット鳥/おりがみ飛行機だこ/トレー風車/不思議虫メガネ/忍法 水中花/ムササビ手裏剣/穴抜けゲーム/とんとん相撲/ぺったん魚釣り/パックン魚釣り/紙コップ人形/占いCDごま/牛乳パックのカメラ/紙コップ砲/入れると消える貯金箱/好きなのだあれ?/おりがみタングラム
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    木村 研(キムラ ケン)
    児童文学作家。手づくりおもちゃ・遊びの研究家として全国各地を回り、講演を行う。2012年ドイツ児童文学賞に『999ひきのきょうだいのおひっこし』がノミネートされ、子どもたちが選ぶ「金の本の虫賞」になる。日本児童文学者協会会員

    やまね あつし(ヤマネ アツシ)
    1967年東京都生まれ。サラリーマン生活を経て漫画家に転身。迷路・クイズの構成やイラスト・漫画等、子ども向けの本を手がけている
  • 著者について

    木村 研 (キムラ ケン)
    児童文学作家。手づくりおもちゃ・遊びの研究家として全国各地を回り、講演を行う。主な著書に『手づくりおもちゃを100倍楽しむ本』(いかだ社)、『わくわく! びっくり! かんたん手づくり絵本』(チャイルド本社)、また絵本に『999ひきのきょうだい』シリーズ(ひさかたチャイルド)などがある。2012年ドイツ児童文学賞に『999ひきのきょうだいのおひっこし』がノミネートされ、子どもたちが選ぶ「金の本の虫賞」になる。日本児童文学者協会会員。

    やまね あつし (ヤマネ アツシ)
    1967年東京都生まれ。サラリーマン生活を経て漫画家に転身。迷路・クイズの構成やイラスト・漫画等、子ども向けの本を手がけている。『まんがで学ぶ語源』『恐怖の5分間 子どもに話すこわーい話』(国土社)、『5分間で読める・話せるこわ~い話KING』(いかだ社)などの作品がある。

作って遊ぶ!忍者になるおもちゃ図鑑 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社ビーシー
著者名:木村 研(著)/やまね あつし(まんが)
発行年月日:2019/11/19
ISBN-10:4065144868
ISBN-13:9784065144862
判型:A5
発売社名:講談社
対象:児童
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:127ページ
縦:21cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 作って遊ぶ!忍者になるおもちゃ図鑑 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!