キリスト教と死―最後の審判から無名戦士の墓まで(中公新書) [新書]
    • キリスト教と死―最後の審判から無名戦士の墓まで(中公新書) [新書]

    • ¥94629 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003177257

キリスト教と死―最後の審判から無名戦士の墓まで(中公新書) [新書]

価格:¥946(税込)
ゴールドポイント:29 ゴールドポイント(3%還元)(¥29相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2019/09/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

キリスト教と死―最後の審判から無名戦士の墓まで(中公新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人は死んだらどこへ行くのか―。古来、人々は死後の世界をさまざまにイメージしてきた。本書では天国と地獄、「最後の審判」、幽霊など、キリスト教の世界観を紹介し、とりわけイギリス社会に大きな影響を与えることになったカトリックとプロテスタントの違いを指摘。キリスト教の死生観が生み出してきた墓やモニュメント、シェイクスピアらの文学や映画、芸術作品など、「死の文化」の豊かな世界をめぐる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 キリスト教の来世観
    第2章 幽霊の居場所
    第3章 死をもたらすもの
    第4章 死と葬儀
    第5章 墓と社会
    第6章 モニュメント
    エピローグ―メメント・モリ
  • 出版社からのコメント

    人は死んだらどこへ行くのか。最後の審判、天国・地獄から墓・モニュメント、文学・芸術まで。キリスト教の来世観が生んだ死の文化史
  • 内容紹介

    人は死んだらどこへ行くのか――。古来、人々は死後の世界をさまざまにイメージしてきた。本書は、天国と地獄、「最後の審判」、幽霊などキリスト教の世界観を解説した上で、カトリックとプロテスタントの意外に深刻な差異を指摘。その死生観によって生み出されてきた墓やモニュメント、シェイクスピアらの文学や映画、芸術作品など、中世から近現代に至るイギリスを中心に、「死の文化」の豊かな世界を紹介する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    指 昭博(サシ アキヒロ)
    1957年(昭和32年)、大阪府岸和田市に生まれる。大阪大学文学部卒業。大阪大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。博士(文学)。大阪大学助手、追手門学院大学助教授などを経て、神戸市外国語大学学長・教授。専門は近世イギリス史
  • 著者について

    指 昭博 (サシアキヒロ)
    指昭博

    1957年(昭和32年)、大阪府岸和田市に生まれる。大阪大学文学部卒業。大阪大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(文学)。大阪大学助手、追手門学院大学助教授などを経て、現在、神戸市外国語大学学長・教授。専門は近世イギリス史。著書に『イギリス宗教改革の光と影』(ミネルヴァ書房、2010年)、『イギリス発見の旅』(刀水書房、2010年)、『はじめて学ぶイギリスの歴史と文化』(ミネルヴァ書房、2012年)、『図説イギリスの歴史』(増補新版、河出書房新社、2015年)などがある。

キリスト教と死―最後の審判から無名戦士の墓まで(中公新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:指 昭博(著)
発行年月日:2019/09/25
ISBN-10:412102561X
ISBN-13:9784121025616
判型:新書
対象:教養
発行形態:新書
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:264ページ
縦:18cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 キリスト教と死―最後の審判から無名戦士の墓まで(中公新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!