三宅雪嶺 新装版 (人物叢書) [全集叢書]
    • 三宅雪嶺 新装版 (人物叢書) [全集叢書]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003177264

三宅雪嶺 新装版 (人物叢書) [全集叢書]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2019/10/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

三宅雪嶺 新装版 (人物叢書) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    明治~昭和期の雑誌記者・言論人。政教社を設立し、政治権力から距離をとりながら、社会の事象を雑誌『日本人』などを舞台に論じる一方、独自の思想で日本・日本人像を模索し続けた。晩年に時局を肯定するなど批判精神が失われた起因を探り、従来評される国粋主義者でない稀有の言論人として、近代日本の歩みを体現した生涯を描く初の本格的伝記。
  • 目次

    はしがき/「因循」なる加州人(幕末の金沢に生まれる/家族と家系/金沢時代の修学/名古屋を経て上京する)/書生社会から「学生的官吏」へ(東京の書生社会/東京大学文学部哲学科/「学生的官吏」/「官吏の辞職は身の為なり」)/『日本人』記者(政教社設立の「同志」/記者三宅雪嶺の誕生/南洋巡航と花圃との結婚/雪嶺哲学の原型/対外硬運動と日清戦争)/洋行とその前後(「思想の独立」と「一貫の気風」/「一国の特性」を模索/初期政教社の終焉/世界旅行/日露戦争と『日本』退社)/『日本及日本人』主筆(「敵なき記者」として/『宇宙』と『世の中』/「デモクラシー」の陣営/新しい思想への理解/政教社退社)/「哲人」か「偶像」か(「我観」を語る/晩年の日常生活/「非常時」の言論/「言論報国」のとき/敗戦とその死)/略系図・略年譜・参考文献
  • 出版社からのコメント

    明治~昭和期のジャーナリスト。雑誌を中心に社会を論じ、独自の哲学構築と日本・日本人像を模索した稀有の言論人の本格的伝記。
  • 内容紹介

    明治から昭和期の雑誌記者・言論人。政教社を設立し、政治権力から距離をとりながら、社会の事象を雑誌『日本人』などを舞台に論じる一方、独自の思想で日本・日本人像を模索し続けた。晩年に時局を肯定するなど批判精神が失われた起因を探り、従来評される国粋主義者でない稀有の言論人として、近代日本の歩みを体現した生涯を描く初の本格的伝記。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中野目 徹(ナカノメ トオル)
    1960年福島県生まれ。1986年筑波大学大学院博士課程中退。国立公文書館公文書研究職を経て、筑波大学人文社会系教授・博士(文学)
  • 著者について

    中野目 徹 (ナカノメ トオル)
    1960年、福島県生まれ。1983年、筑波大学人文学類卒業。1986年、筑波大学大学院博士課程中退。国立公文書館公文書研究職を経て、現在、筑波大学人文社会系教授・博士(文学) ※2020年5月現在
    【主要編著書】『政教社の研究』(思文閣出版、1993年)、『近代史料学の射程』(弘文堂、2000年)、『明治の青年とナショナリズム』(吉川弘文館、2014年)、『三宅雪嶺』(吉川弘文館、2019年)

三宅雪嶺 新装版 (人物叢書) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:中野目 徹(著)
発行年月日:2019/10/20
ISBN-10:4642052909
ISBN-13:9784642052900
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:伝記
言語:日本語
ページ数:315ページ
縦:19cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 三宅雪嶺 新装版 (人物叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!