行動経済学の逆襲 下(ハヤカワ文庫NF) [文庫]
    • 行動経済学の逆襲 下(ハヤカワ文庫NF) [文庫]

    • ¥94629 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003178205

行動経済学の逆襲 下(ハヤカワ文庫NF) [文庫]

価格:¥946(税込)
ゴールドポイント:29 ゴールドポイント(3%還元)(¥29相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:早川書房
販売開始日: 2019/10/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

行動経済学の逆襲 下(ハヤカワ文庫NF) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    旧態依然の経済学界に渦巻く非難をはねのけ、認知バイアスに関する研究成果を着実に積み上げていった著者は、それらの知見を逆用し人々をより合理的な行動へと導く画期的手法「ナッジ」を提唱する。いまや日本をはじめ各国の政策に取り入れられている行動経済学は、世界をどのように変えていけるのか?話題の学問の全史を類まれなユーモアとストーリーテリングで描き絶賛を浴びた痛快ノンフィクション。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第5部 経済学者と闘う(承前) 1986~94年(最強チームの結成;「狭いフレーミング」は損になる)
    第6部 効率的市場仮説に抗う 1983~2003年(市場に勝つことはできない?;株式市場は過剰反応を起こす ほか)
    第7部 シカゴ大学に赴任する 1995年~現在(「法と経済学」に挑む;研究室を「公正」に割り振る ほか)
    第8部 意思決定をナッジする 2004年~現在(貯蓄を促す仕掛け;予測可能なエラーを減らす ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    セイラー,リチャード(セイラー,リチャード/Thaler,Richard H.)
    2017年ノーベル経済学賞受賞者。シカゴ大学ブース・スクール・オブ・ビジネス教授、同校意思決定研究センター理事。行動科学と経済学を専門とし、行動経済学のパイオニアの一人に数えられる。正しい行動を促す概念として提唱した「ナッジ」は一世を風靡し、日本を含む各国政府の政策に取り入れられている。2015年にはアメリカ経済学会会長を務めた。『行動経済学の逆襲』はエコノミスト紙やフィナンシャル・タイムズ紙の年間ベストブックに選出されるなど高い評価を得る

    遠藤 真美(エンドウ マサミ)
    翻訳家

行動経済学の逆襲 下(ハヤカワ文庫NF) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:早川書房
著者名:リチャード セイラー(著)/遠藤 真美(訳)
発行年月日:2019/10/25
ISBN-10:4150505489
ISBN-13:9784150505486
判型:新書
対象:一般
発行形態:文庫
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:354ページ
縦:16cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:210g
その他: 原書名: MISBEHAVING:The Making of Behavioral Economics〈Thaler,Richard H.〉
他の早川書房の書籍を探す

    早川書房 行動経済学の逆襲 下(ハヤカワ文庫NF) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!