2ひきのかえる [単行本]
    • 2ひきのかえる [単行本]

    • ¥1,51846 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003178798

2ひきのかえる [単行本]

価格:¥1,518(税込)
ゴールドポイント:46 ゴールドポイント(3%還元)(¥46相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:理論社
販売開始日: 2019/09/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

2ひきのかえる [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「けんかはよそう。」新美南吉21歳―日本が戦争にむかっていたころに書かれた“なかなおり”のはなし。
  • 内容紹介

    畑でゆきあった緑色と黄色の2ひきのかえる。たがいの色の違いからケンカが始まったところへ一陣の風、決着がつかぬままあわてて冬眠に入る。やがて春が来て目覚めた2ひきは、ケンカの続きをするため近くの池へ向かうが──。昭和10年、日本が戦争にむかっていたころ、21歳の南吉が書いた「なかなおり」の話。絵本作家しまだ・しほが四季折々の里山の暮らしをたっぷり背景に描き、なつかしい絵本に仕上げました。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    にいみ なんきち(ニイミ ナンキチ)
    新美南吉。1913年愛知県知多郡半田町(現・半田市)に生まれる。18歳で雑誌『赤い鳥』に童話・童謡を投稿し掲載される。1936年東京外国語学校を卒業。1938年安城高等女学校(現・愛知県立安城高等学校)の教員となる。1941年初の単行本『良寛物語 手毬と鉢の子』、1942年第一童話集『おぢいさんのランプ』出版。1943年、29歳で亡くなるまで多くの作品をのこした。1994年愛知県半田市に「新美南吉記念館」が開館

    しまだ しほ(シマダ シホ)
    1967年東京都生まれ。共著に「かっとびジャック」シリーズ、『海のやくそく』(産経児童出版文化賞美術賞受賞)などがある
  • 著者について

    新美南吉 (ニイミナンキチ)
    1913年愛知県半田市に生まれる。『赤い鳥』に「ごん狐」など多くの童話、童謡を発表した。東京外国語学校を卒業後、小学校や女学校などで教鞭をとる。18歳のころ『赤い鳥』に童話を投稿して掲載され、その後「ごん狐」など多くの童話、童謡を発表した。1943年、29歳で早逝した。

    しまだ・しほ (シマダシホ)
    1967年東京都生まれ。武蔵野美術大学短期大学部生活デザイン学科卒業。自作絵本『にょうき・にょき』『ぽかぽか・いいひ』がある。他の絵本に「かっとびジャック」シリーズ、『海のやくそく』(産経児童出版文化賞美術賞受賞)『おかえりたまご』『あふりかのあかいみち』『ねずみのよめいり』、さし絵の仕事に『ペンギンおよぎすいすい』『わたしのクジラくん』「フレディ」シリーズ、「アビーとテスのペットはおまかせ!」シリーズなどがある。

2ひきのかえる [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:理論社
著者名:にいみ なんきち(作)/しまだ しほ(絵)
発行年月日:2019/09
ISBN-10:4652203322
ISBN-13:9784652203323
判型:B5
対象:児童
発行形態:単行本
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:33ページ
縦:24cm
横:17cm
他の理論社の書籍を探す

    理論社 2ひきのかえる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!