処方薬依存症の理解と対処法 [単行本]
    • 処方薬依存症の理解と対処法 [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003178957

処方薬依存症の理解と対処法 [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:星和書店
販売開始日: 2019/09/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

処方薬依存症の理解と対処法 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    もしも自分や愛する人が、アディクション(依存症)になってしまったら?これまで注目されなかった重大な薬物問題!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 アディクションに対処する(アディクションを理解する;回復者の物語;アディクションの治療;アディクションの治療をしている医師の回復に関する考え方;家族へのサポート;痛みのマネジメントとアディクション;処方薬の誤用や依存の危険性の高い高齢者)
    第2部 不正に入手される処方薬(医師の手から流出する処方薬;薬局から流出する処方薬)
    第3部 薬物乱用を抑制する努力(処方薬モニタリング・プログラム;警察・司法関係者の努力)
  • 出版社からのコメント

    実弟を処方薬依存で喪った著者が,膨大な取材を基に処方薬依存の本質と知見をまとめた一冊。日本の依存当事者・関係者も必読。
  • 内容紹介

    近年,日本でも“違法薬物でない” 医師からの処方薬の乱用・依存が問題となりつつある。本書の著者は実弟を処方薬依存の影響で喪った米国のジャーナリストであり,当事者をはじめ関係者への膨大な取材を基に,依存症の背景,治療,家族への援助など,処方薬依存症に関する本質的で重要な知見をまとめあげた。日本初の処方薬依存症に関する書籍として,当事者や家族は勿論,治療者・支援者に本書を是非役立てていただきたい。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    コルビン,ロッド(コルビン,ロッド/Colvin,Rod)
    2005年、コルビンはCASA(National Center on Addiction and Substance Abuse)の諮問機関で働いていました。CASAは、アメリカで初めて画期的な処方薬乱用問題を研究した機関でした。コルビンは、Addicus Books,Inc.の出版者として1994年以来さまざまな書籍を出版しています。またコルビンは、Independent Book Publisher’s Associationのボードメンバーでもありました。全米で、およそ4,000の独立した出版者がいる協会です。放送関係のジャーナリストでもあり、テレビやラジオのドキュメンタリーも手掛けています。アートで学士号をとり、カウンセリング心理学で修士号を取りました

    水澤 都加佐(ミズサワ ツカサ)
    学習院大学卒業。日本社会事業大学研究科修了。神奈川県立精神医療センターせりがや病院心理相談科長を経て、現職は、(株)アスク・ヒューマン・ケア取締役研修相談センター所長、Healing&Recovery Institute所長。著書・訳書多数

    会津 亘(アイズ ワタル)
    早稲田大学教育学部卒業後、医療機器販売会社に勤務。その後渡米しコネティカット州立大学分子細胞生物学科にて博士号取得。博士(理学)。精神保健福祉士。介護福祉士。ノースイースタン大学、ハーバート大学の研究室でがん治療の研究に従事した後、帰国し、依存症治療施設などで依存症からの回復プログラムをアルコール依存症者や薬物依存症者に提供している

    水澤 寧子(ミズサワ ヤスコ)
    東京女子大学文理学部心理学科卒業。精神保健福祉士。公認心理師。精神科ソーシャルワーカーを経て、現職は、(株)アスク・ヒューマン・ケア研修相談センター勤務
  • 著者について

    ロッド・コルビン (ロッド コルビン)
    ロッド・コルビンは,弟で長い間処方薬を使って35歳で亡くなったランディという弟の死を体験して,彼の情熱をこの本にまとめました。2005年,コルビンはCASA(National Center on Addiction and Substance Abuse)の諮問機関で働いていました。CASAは,アメリカで初めて画期的な処方薬乱用問題を研究した機関でした。その研究は,“The study, Under the Counter : The Diversion and Abuse of Prescription Drugs in the United States” というものですが,2005年にその研究成果が発表されました。コルビンはまた,他に2冊のノンフィクションの本を出版しています。放送関係のジャーナリストでもあり,テレビやラジオのドキュメンタリーも手掛けています。アートで学士号をとり,カウンセリング心理学で修士号を取りました。

    水澤 都加佐 (ミズサワ ツカサ)
    学習院大学卒業。日本社会事業大学研究科修了。神奈川県立精神医療センターせりがや病院心理相談科長を経て,現職は,㈱アスク・ヒューマン・ケア取締役研修相談センター所長,Healing & Recovery Institute所長。

    会津 亘 (アイヅ ワタル)
    早稲田大学教育学部卒業後,医療機器販売会社に勤務。その後渡米しコネティカット州立大学分子細胞生物学科にて博士号取得。博士(理学)。精神保健福祉士。介護福祉士。

    水澤 寧子 (ミズサワ ヤスコ)
    (みずさわ やすこ)
    東京女子大学文理学部心理学科卒業。精神保健福祉士。公認心理師。精神科ソーシャルワーカーを経て,現職は,㈱アスク・ヒューマン・ケア研修相談センター勤務。

処方薬依存症の理解と対処法 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:星和書店
著者名:ロッド コルビン(著)/水澤 都加佐(監訳・訳)/会津 亘(訳)/水澤 寧子(訳)
発行年月日:2019/09/14
ISBN-10:4791110293
ISBN-13:9784791110292
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:200ページ
縦:21cm
その他: 原書名: Overcoming Prescription Drug Addiction:A Guide to Coping and Understanding〈Colvin,Rod〉
他の星和書店の書籍を探す

    星和書店 処方薬依存症の理解と対処法 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!