最短ルートで迷子にならない!理工系の英語論文執筆講座 [単行本]
    • 最短ルートで迷子にならない!理工系の英語論文執筆講座 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003179311

最短ルートで迷子にならない!理工系の英語論文執筆講座 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:化学同人
販売開始日: 2019/10/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

最短ルートで迷子にならない!理工系の英語論文執筆講座 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    英語論文をどう書いてよいかわからない迷子なあなたへ完成までの最短ルート教えます!研究内容を整理できる質問集、内容をそのままあてはめるだけで論文の骨子がつくれるテンプレート付き!
  • 目次

    1 英語で論文を書くとは(英語で論文を書くとは/迷子になる人ならない人/英語論文完成までの最短ルート) 

    2 英語論文を知ろう(英語論文の構造/パラグラフ/時制) 

    3 論文のストーリーをつくる(英語論文と研究の流れ/論文のまとめ方を決める/アウトラインでストーリーを決める) 

    4 盛り込む情報を洗い出す(英語論文に必要な情報/グループ2 の質問で「研究対象のシステム」の情報を整理する/グループ3 の質問で実験情報を整理する/英語論文に必要な情報を揃える/「研究対象のシステム」の情報を整理する) 

    5 英語論文執筆を書いてみよう(英語論文執筆の最短ルート/アブストラクト(Abstract)の書き方/結論(Conclusion)の書き方/序論(Introduction)の書き方/方法(Method)・結果(Results)・考察(Discussion)の進め方/図,表,数式を積極的に使う) 

    6 センテンスのブラッシュアップ(英語論文に求められること/センテンスのブラッシュアップ/誤りがない英文を書く/同じ情報量であるならば,できるだけ少ない語数にする/名詞を意識する/センテンスブラッシュアップの実践/ブラッシュアップされた英語論文をもとに議論する) 

    7 英語論文執筆のためのさらなる学習(インターネットの活用/英語論文執筆に伴うコミュニケーションからこそ学ぼう/研究に没頭するのが英語上達の最短ルート!?)
  • 出版社からのコメント

    英語論文完成までの道のりが描けない「迷子」なあなたへ! これが完成までの最短ルートだ!
  • 内容紹介

    書き直しを避け,短期間で効率的に英語論文をまとめるためのポイントを集めた実践的手引き書.はじめて英語で論文をまとめようとするときに知っておきたい,英語論文の特徴,論文構成の考え方,まとめ方を解説.読者が自身の研究内容を効率的にまとめられるよう,実践的なトレーニングができるようになっている.
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西山 聖久(ニシヤマ キヨヒサ)
    名古屋大学工学部工学研究科講師。博士(工学)。1980年愛知県生まれ。2008年英国バーミンガム大学機械工学科博士課程修了。専門は価値工学(VE)・発明的問題解決手法(TRIZ)といった経営管理手法。とくに理工系の留学生や日本人のコミュニケーションにおける問題を中心に、これらの手法を研究支援に応用する教育・研究を行っている

最短ルートで迷子にならない!理工系の英語論文執筆講座 の商品スペック

商品仕様
出版社名:化学同人 ※出版地:京都
著者名:西山 聖久(著)
発行年月日:2019/10/31
ISBN-10:4759819886
ISBN-13:9784759819885
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:191ページ
縦:21cm
他の化学同人の書籍を探す

    化学同人 最短ルートで迷子にならない!理工系の英語論文執筆講座 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!