後拾遺和歌集(岩波文庫) [文庫]
    • 後拾遺和歌集(岩波文庫) [文庫]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003181831

後拾遺和歌集(岩波文庫) [文庫]

久保田 淳(校注)平田 喜信(校注)
価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2019/09/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

後拾遺和歌集(岩波文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    和泉式部・赤染衛門・紫式部を始めとする女性歌人の華麗な活躍等、平安最盛期の代表的な歌を網羅した第四番目の勅撰集。勅命は白河天皇、撰者は藤原通俊。応徳3年(1086年)に奏覧、『拾遺集』撰進から80年後、大きく転換する時代の歌壇の変化を反映している。
  • 目次

    凡 例

    後拾遺和歌抄序

    第一 春上
    第二 春下
    第三 夏
    第四 秋上
    第五 秋下
    第六 冬
    第七 賀
    第八 別
    第九 羇旅
    第十 哀傷
    第十一 恋一
    第十二 恋二
    第十三 恋三
    第十四 恋四
    第十五 雑一
    第十六 雑二
    第十七 雑三
    第十八 雑四
    第十九 雑五
    第二十 雑六

    付 録
     『後拾遺和歌集』異本歌
     後拾遺和歌抄目録序

    解 説 (久保田 淳)
    初句索引
    人名索引
  • 出版社からのコメント

    第四番目の勅撰集.応徳3年(1086年)に奏覧.女流歌人(和泉式部,紫式部…)の活躍が際立つ和歌集.
  • 内容紹介

    第四番目の勅撰集。勅命は白河天皇、撰者は藤原通俊。応徳3年(1086年)に奏覧された。『拾遺集』撰進から80年後、久々の選集のため、藤原摂関時代から院政期へと大きく転換する時期の文化、歌壇の変化、動向を反映している。女流歌人(和泉式部、赤染衛門、紫式部など)の台頭、叙景歌の増加等の特徴が見られる。

後拾遺和歌集(岩波文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:久保田 淳(校注)/平田 喜信(校注)
発行年月日:2019/09/18
ISBN-10:4003002997
ISBN-13:9784003002995
旧版ISBN:9784002400082
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学詩歌
言語:日本語
ページ数:755ページ ※691,64P
縦:15cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 後拾遺和歌集(岩波文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!